★4月1日(日)
祝 HP開設3周年!おかげさまでこのホームページも開設してから3年が経ちました。今後もみなさまの楽しんでいただけるものを作成していきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
★4月3日(火)
ようやく今日
春期講習が終了した。今回の講習は2週間であったがホントに疲れた。授業自体はとても楽しかったが、毎日プリント作成などをしていて、2週間の平均睡眠は4時間をきるような毎日であった。これから来週まで休みなのでゆっくりと体を休め、新学期に備えたい。
★4月5日(木)
今日はKさんと花見に行った。場所は横浜にある三渓園という所で、前日の強い風で桜も散ってしまったかと思っていたが、まだ綺麗に咲いていたのでホントによかった。またこの三渓園という所は、桜の季節以外にも楽しめる所なので、また訪れたいと思う。心身共に落ち着く1日であった。
★4月6日(金)
今日は昼からお茶の水で講師説明会が行われた。最近の塾・予備校業の状況と今後どのようにすべきかについての講演があり、僕たち講師もただ教えるだけではだめだということを痛感させられた。とにかく近年は少子化であるほかに、経済状況もひどいので、なかなか入塾する生徒もいないのでホントに厳しい状況である。とりあえずは今いる生徒に満足してもらえるような授業をし、そこで実績を作ることで生徒を増やすしかないであろう。新学期から心新たに頑張ろう!
★4月9日(月)
今日から新学期。塾も通常授業がはじまり、今日は中3の国語の授業が120分あった。しかし、なぜか分からないが今日の生徒は妙にテンションが低くてさらにバテバテであった。一体どうしたのだろうか……。
★4月12日(木)
今日、父方の祖母が亡くなった。明治45年生まれで、88歳と9ヶ月であった。非常に長寿であったと思うが、やはり人が死ぬという事は悲しいものである。特に祖母には昔から大変お世話になったので、これから働いてその恩返しでもしたいと思っていた矢先の訃報であったので、ホントに残念である。とにかく安らかに眠ってほしいとともに、また何十年後かに違う世で出会いたいと思う。
★4月14・15日(土・日)
この二日間は亡くなった祖母の通夜と告別式があった。祖母との最期の別れは非常に悲しいものであったが、久しぶりに多くの親類と会えて良かったとも思った。しかし、こんなことでしか親類が全員集まれないのはちょっとどうかと思う……。
★4月20日(金)
今日は中1の国語の授業を90分+延長30分ほど行った。今日の説明文は日本と西洋の空間処理についてのものであったが、やはりまだ生徒一人一人の読み方は雑なものであった。当然のことながら記述問題の正答率は低く、これからってところである。しかし最近の漢字テストの出来はなかなかであるのでそれが救いである。
★4月22日(日)
今日はKさんとボーリングに行った。僕はボーリングはわりに得意で、今日のスコアは149・200であった。久しぶりに200の大台に行き大満足である。さてこれから明日の予習でもしようかな。
★4月24日(火)
今日は仕事が休みであったので、
Kさんと三保の松原までドライブに行った。久しぶりの遠出で、東名高速を突っ走り楽しいひとときを過ごしてきた。ただ残念だったことは、三保の松原の「羽衣の松」が、もう老い衰えてしまい枯れそうになっていたことだ。そこで2世の松を植えてあったが、それがうまく育つといいなと思う。
★4月27日(金)
今日は中1の授業の国語の授業を90分行った。今日はビートだけしの『星の巣』という作品を扱ったが、いつもより良い出来であった。
★4月30日(月)〜5月3日(木)
久しぶりにKさんと旅行に行った。場所は木曽・名古屋中心である。GWとあって車が混むと思い深夜12時に出発。中央高速を吹っ飛ばしてまずは木曽へ。それから名古屋・岐阜と行き、豊橋・浜名湖まで行って来た。ホントに楽しい旅行ができたと思う。Kさんととても喜んでいた。詳しくは
「旅行写真館6」にて。