焼石岳やけいしだけ) 

277 2016/7/2(土) 焼石岳 1,548




夏油(げとう)温泉  胆沢(いさわ)川

標高1,600mに満たない山にすぎないが、雪が融けると山頂直下にお花畑が出現する山がある。かねがね登りたいと思っていた焼石岳。東北の山の例に洩れず、公共交通機関によるアクセスが悪い。夏油温泉コースは目下落橋のため通行不能。唯一秋田県側のやまゆり温泉・ホテルブランが三合目登山口まで送迎してくれる。そこで三合目から焼石岳へ上り、岩手県側の中沼登山口へ下山する。後はタクシーで新幹線の水沢江刺駅まで行けば、早めに帰宅できるってことさ。

午後には雨との予報なるも陽光が降り注ぐ朝、宿のマイクロバスが僕一人を乗せ、砂利道の林道を駆け上り三合目広場に着く。登山届箱もトイレ棟もない登山口。既に2台の乗用車が駐車し7人組がリーダーに合わせて準備体操中。僕は朝飯代わりのおむすびを平らげていざ出発。熊出没注意の看板を横目に見て、チシマザサの茂る登山道を歩きだす。この辺りは多くの人がネマガリダケを採りに来るそうだ。人間の好物は熊の大好物。しっかり踏まれた山道を緩やかに上る。

登山口の三合目は既に標高930m。山頂までの標高差は600m余りにすぎない。距離は長いが急登がないので、山頂への最も楽なコースだという。ブナ林の原生林にエゾハルゼミや鳥が声高らかに鳴く。四合目大森沢を通過する。焼石連峰は豪雪地帯、大雪の重さに耐えて変形したブナの木。ダケカンバの群落には釈迦ザンゲと巻き道との分岐点。ひと上りで釈迦ザンゲという名の標高1,080mの小峰に立つ。見晴らせば正面に焼石連峰の三界山、西焼石岳、横岳の稜線。

焼石岳山頂 姥石平から振り返って焼石岳を見る


樹林の中に岩を噛む水音が聞こえる。そこは些か流れが速い胆沢川の源流。右岸から左岸へ川幅3m程を飛び石伝いに渡る。杞憂に終わらず、左足が滑って哀れ両足が水の中。岸辺を歩いて六合目与治兵衛の棒標を通過する。3回目の渡渉を終えると胆沢川を離れて登山道を上る。小さな湿原がある7合目柳瀞を過ぎる。ブナの巨樹の森を抜けると森林限界を越える。ぽつりと雨かしら。今のうちにとザックからレインウェア、スパッツ、ザックカバーを取り出して雨に備える。

強風に大雨。登山道を覆うように張り出したチシマザサや大きな葉のある草が足元を隠す。花が咲いている。黄色いミヤマキンポウゲ、白く可憐なユキザサ、紫色のハクサンチドリ。ハクサンフウロ。長命水という水場がある。ひと飲みすれば生き返ったような心地。草の茂みを抜け出すと視界が開けて草原が広がる。前方に南本内岳、遠く焼石岳。雪解け水を湛えた八合目焼石沼を右に見る。焼石沼一帯の高原は姥石平と並んで焼石岳を代表する高山植物の植生地だという。

ハクサンチドリ ミヤマキンポゲとハクサンチドリの群落


雨は小降りになる。登山道の十字路に焼石神社と刻まれた棒標が立つ。直進は東焼石岳、左折は南本内岳。右折してまず岩峰を上る。積み重なった大岩に、黄色いペンキで描かれた矢印に従い、大岩の間を擦り抜け大岩を攀じ登る。この岩は濡れても滑ることはないのが有難い。岩影に石像が鎮座する。焼石神社。岩峰を越えると後はひと上りで一等三角点峰、焼石岳。山頂は東北の名山が一望できるというが、西の鳥海山、北の岩手山、北東の早池峰山、何れも白い雲の中。

雨は止む。三合目登山口に居た7人組は、胆沢川の増水を恐れて引き返したと聞く。見下ろせば横岳と泉水沼の間に草原を分ける一条の道は中沼登山口へ続く道。山頂からガレ場を下って泉水沼を、ついで姥石平分岐を通過する。姥石平にはお花畑がなく、ただ夏草が生い茂るのみ。それでもチングルマの群落、イワカガミが散見できる。小さな沼沢地に咲く青紫色のヒオウギアヤメ。泣きの下りが始まる。油断できないガレ場と木道。木道は著しく腐食した上に濡れてよく滑る。

どしゃ降りの雨、立ち込めるガス。路程は予定より1時間も遅れている。予約したタクシー会社に電話するが電波は圏外。登山道は悪路と化す。泥沼を歩き、雨水の流れと一緒に坂道を降る。終りが霞んで見えない雪渓を渡る。滑るまいぞ凍りついた雪面。銀明水、上沼、中沼を通過。濃い霧は湖面を隠すが、ひたひたと岸辺に寄せる波の音で湖を知る。50分遅れで中沼登山口に到着。なんとタクシーが待機している。途端に疲れが吹っ飛ぶ。感激。ありがとう水沼タクシーさん。


7/1(金)
奥羽線、十文字駅1420⇒(羽後交通バス)⇒1450城下1455⇒(送迎バス)⇒1510やまゆり温泉・ホテルブラン (宿泊)

7/2(土) 晴のち雨 前泊、日帰り 単独行 歩行距離=126km 歩行時間=7時間40
ホテルブラン625⇒(送迎バス)⇒645東成瀬村三合目登山口
三合目登山口700740五合目釈迦懺悔755825胆沢川渡渉点→915合目柳瀞920955長命水10001010八合目焼石沼→1050九合目焼石神社→1130焼石岳11501225姥石平→1350銀命水14001440上沼→1510中沼15:201550中沼登山口
中沼登山口1600⇒(タクシー)⇒1650東北新幹線、水沼江刺駅