日影山 ひかげやま)  

260 2015/4/16(木) 日影山 876m → シダンコ山 758




かつて桧岳山稜を南下し、秦野峠を通過して尾根筋に乗ると二股に出る。さて林道秦野峠はどちらへ行けばいいのだろう。ふと足元を見ると、埋標に「→日影山」との落書きを見つける。日影山とは聞き慣れない山、どうも気になる。日影山はどのガイドブックにもその記載はない。エアリアマップを眺めると、丹沢湖から東へ続く稜線にその山はある。赤い点線で描かれた難路。WEBには、たかが標高1,000mにも満たない山にせよ侮るなかれ、藪が深く、道迷いしがちな山だという。

荒れた天候の4月、久々に晴れた朝、いつものように谷峨駅で西丹沢自然教室行きのバスに乗る。毎度のことながら定刻に10分遅れて到着するバス。神縄トンネルをくぐった丹沢湖畔の三叉路が神縄バス停。僕ひとりがバスを降りると、何処へ行くのかと怪訝な顔を向ける乗客たち。鮮やかに湖面に映る青い永歳橋や後方の権現山。靴紐を締め直してトンネルに向かって戻る途中、鉄鎖で封鎖された旧道がある。そこに道標、「三保ダム、大野山→」 ここが日影山への登り口。

10分ほど上ると日影山へ続く稜線に乗る。ベンチと道標がある。大野山を指す道標どおりに樹林の尾根を進む。のっけから鎖場を上り、長い階段を上り、青苔で覆われた岩稜のヤセ尾根を越える。芽が吹きだした樹林から覗く丹沢の山々を垣間見る。台形状の戸沢ノ頭、西丹沢の山。見下ろせば青空を映した丹沢湖。樹相は灌木から杉林へ変わる。木の幹に結ばれたリボンテープを頼りに、踏み跡を読みながら上る尾根の一本道。杉林を抜けて自然林、大野山分岐を通過する。

日影山へ上る尾根道から見る丹沢湖、権現山 山頂は間近、踏み跡を隠す笹藪、行く手を阻む倒木


振り向けば樹間から富士山が見える。ひと上りすると傾斜が緩み、背よりも高いスズタケの密生地帯に突入する。スズタケのトンネルを潜ると濃い藪の中。薄い茂みを探して試行錯誤の末、藪を抜ける。そこは果樹園のような平坦地。杉林に入ると左から鹿柵が現れる。この先、日影山山頂を越えるまで、鹿柵の右側に沿って歩けばいい。鹿柵が途切れたらリボンテープが唯一の頼り。目をこらして杉林や笹藪の踏み跡を探す。772m峰は南側が開けて西ヶ尾や高松山が見える。

藪を漕ぎ、倒木を越えて杉林。壊された鹿柵の金網に板片が掲げられている。その下に三角点の標石がある。ここが日影山、別称ブッツェ平。展望はなく見るべきものもない山頂。下山はまず平坦な杉林からブナの急斜面を下る。踏み跡も消えたきつい傾斜を立木に掴まりながら下る。やっと露岩のやせ尾根に乗る。少々上り返して林道秦野峠線に軟着陸、ブッツェ峠。脚立で鹿柵を越えることもなく、破れた金網を通り抜けることもなく、道迷いすることもなく歩けたのはここまで。

日影山の山頂 手書きの板片と三角点の標石 桜咲くシダンコ山の山頂
賑やかなインターナショナルスクールの子供達


ひと休みしていると日影山からハイカーが降りてきた。白い顎鬚の人。玄倉を出発して高松山へ行くという。日影山から玄倉へ延びる稜線を上ってきたようだ。登山靴を履いて林道を歩くのは辛い。ブッツェ峠から林道秦野峠まで、桧岳山稜へ続く尾根道を辿る。林道を横切って砂礫の堆積した階段を上る。振り向けば、山頂の北側だけが植林となっている灌木の日影山。866m峰へ上る途中、二股になる。尾根道を嫌って、楽そうな巻き道らしき右の山道を選ぶ。これが大失敗。

気が付けば尾根から随分離れている。二股へ戻りたいが面倒だ。山腹に取り付き尾根上へ這い上がる。20分のロス。866m峰を越えれば、また藪漕ぎを強いられ、やせ尾根を渡る。この辺りは気持ちがいい。西丹沢の山や桧岳山稜を見る。可憐なオオヤマザクラや山を彩るミツバツツジを散見する。伊勢沢ノ頭が見上げるように迫ると秦野峠分岐。道標があるが、今迄歩いてきた方向は欠落している。そう云えば行政の道標は随所にあったが、日影山の標示はひとつも無かった。

林道秦野峠。過日、伊勢沢ノ頭から降ってきたときは、この峠から寄バス停まで林道を歩いたが、今日はダルマ沢ノ頭とシダンコ山を越えて行く。林道秦野峠の小園地で小憩をとる。さてダルマ沢の頭への登り口を探しあぐねる。林道秦野峠から分岐する虫沢林道を数10m歩いた地点が登り口。道標がある。それにしても煩わしい長い階段の上り下り。山の上から騒がしい声が聞こえてくる。桜咲くシダンコ山、駆け回るインターナショナルスクールの子供ら。喊声を背にして山を下る。


快晴 単独行 歩行距離=10km 歩行時間=6時間30

JR御殿場線、谷峨駅750⇒(富士急湘南バス)⇒807神縄トンネル
神縄トンネル810915大野山分岐1020日影山1055ブッツェ峠11051215秦野峠分岐1240林道秦野峠12501305高松山分岐1325ダルマ沢ノ頭1400シダンコ山14101510
1540⇒(富士急湘南バス)⇒1605小田急線、新松田駅

:一般登山道、 :難路