陣馬山2じんばさん

122 2006/1/18(水) 景信山 727m → 陣馬山 857




箱四会の有志を誘って日帰りハイクの日。富士山が望めて、積雪がなくて、15時までに下山できる山。2時間以内で山頂に上れて、下山がやさしい山。ついでに、どっぷりと温泉に浸かれたらいい。そんな山はあるかいな。そこで高尾山稜の陣馬山に登る。景信、陣馬へのアプローチは多い。いちばん人気は陣馬高原下から和田峠を経て北から陣馬に登る。高尾山、城山から景信山へ南から攻めてもいい。尾根筋への最短コースは小仏から。うん、これがいい。


くねくね曲がる隘路をすり抜けて、空き地にバスが乗り入れて小仏終点。予報では晴れと聞いたのに鉛色の空。寒い。どうせ上りは汗をかくんだもん、ジャケットもフリースもしまい込んで長袖シャツになる。いつものスタイル。すぐ隣ではリーダーの統率よろしく、掛け声に合わせて10人ほどのグループが準備体操に余念がない。支度を終えると、われら3人組はそそくさと登山口へ向かう。山側の中央道を走る自動車の排気音とJR中央線の金属音が山にこだまする。


お先にどうぞ、と先行した女性2人組が登り口で道を開けてくれる。滑りやすいジグザグを上って高度を稼ぐ。30分もすると小尾根に上り着く。そこはミズナラ林の気持のいい上り坂。落葉した樹間から見える山並。やがて桧林。この針葉樹林と落葉広葉樹林は、入れ替わり立ち代り下山するまで続く。ベンチも多い。景信山まで7箇所。下小沢分岐をやり過ごして、ちょっと広めの尾根道を上る。右手には枯れススキの向こうに北高尾山稜。霜柱の木段を踏んで景信山。


景信山から望む城山方面


景信山は、八王子城を守った北条家の横地将監景信に由来するという。新装のトイレ脇を通って開店休業中の茶店前に着く。風にはためくナメコ汁の旗、誰も居ないテーブルとベンチ。寒々とした山頂。南面には冬枯れの景色が広がる。左に八王子市街。南面はアンテナ塔が建つ城山から高尾山へ続く山並。その奥に道志の山。だが、富士山は見えない。見上げる空はまだ鈍色の雲。茶店の裏手には、三等三角点、東京都の山頂標識と案内板。北と西には奥多摩の山々。


景信山から陣馬山へは、ほぼ平坦な6kmの尾根道は名だたるハイキングコース。東海自然歩道にして、関東ふれあいの道、それに鳥の道でもある。稜線の右は東京都、左は神奈川県を分ける県界尾根。植樹林と広葉活用樹林を抜けて、ゆるやかに上り、まただらだらと降る。いくつもの小ピークへ上る道とその巻き道。山地図にない作業道への分岐。桜咲く頃、新緑の頃ともなれば、繰り出したハイカーに混じって、山岳マラソンランナーが走り抜ける尾根道でもある。


関東ふれあいの道といえば、ここかしこに道標や案内板がある。<春か初夏にかけて日本に渡ってきて子を育て、秋に去ってゆく鳥を夏鳥と呼んでいます。夏鳥はすばらしい名歌手が揃っており、夜明けに空が白み始めると共に、森の奥から谷間から涌き上がってくる小鳥たちのコーラスニ圧倒されます。サンコウチョウ、オオルリ、キビタキ> 高尾山には鳥が囀りだしたと聞くが、この辺りはしんと静まりかえった林。堂所山を巻いて、なだらかな峰に上がると明王峠。



陣馬山山頂 陣馬山山頂


明王峠にも茶店と立派なトイレ。テーブルとベンチ。南西に道志の山が広がる。誰も居ない休憩所で昼食。湯を沸かしてラーメンを食う。O君が配るコーヒー。この寒さに温かい飲み物はありがたい。いつの間にか、かなり大勢の人が来て食事を始め出す。案内板、<冬枯れの雑木林を歩いてゆくと、カサコソと小さな音をたてながらゆっくりと移動してゆく数種類の鳥の群れはカラ類の混群です。春夏の繁殖期には別々に行動していたシジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガです>

霜柱を踏み、落葉を蹴散らかして陣馬山。北条氏の滝山城を攻めた武田氏が陣を張ったのが山名の由来だという。テラスのある茶店の脇を上って山頂広場。迎えてくれる白馬の彫像。藤野町15名山の山頂標識。かながわ景勝50選の石碑。いちだん下の、枯れた芝生の広場にも茶店やトイレ。陣馬高原とも呼ばれる平坦な山頂は大パノラマが展がる。醍醐丸から三頭山へ続く笹尾根の奥多摩。奥秩父、奥武蔵、道志、丹沢、御坂の山々。だが肝心の富士山は雲の中。



陽が差してきた。南へ栃谷尾根の下り始めは桧林の急斜面。先に下りて途中で待つが二人はなかなか来ない。I君が膝を痛めたという。しかも両膝。僕も泣いて下りた平標山の木段を思い出す。降るとき、足に体重がかかると、ずきんと激痛が走るあの怖さ。桧林が尽きるとナラの林、落葉の降り。ゆるんだ下り坂、開けた視界。美女谷温泉、陣馬温泉を尻目に陣馬登山口バス停へ。次のバスは2時間後。バスは諦めて歩く。沢井トンネルを抜けると、終着、藤野の町。


曇のち晴 日帰り 同行者=O君&I君 歩行距離=138km 歩行時間=4時間40

JR高尾駅812⇒(京王バス)⇒825小仏
小仏8:35→9:35景信山9:50→10:55明王峠11:35→12:10陣馬山12:35→13:40栃谷→14:05落合→14:35JR藤野駅