Androidスマートフォンの Android 4.X メールの新規設定の手順です。
設定にはメールアドレスやパスワード等のメールの基本情報が必要です。
お使いの端末があらかじめインターネットへ接続されていることをご確認ください。
※このページでは例として、NTT ドコモのGALAXY NEXUS SC-04Dを使用してご案内します。
お使いのスマートフォンによって、表示される画面や項目名が異なる場合があります。
メールアプリを起動します。
アカウント設定の画面が表示されます。
[メールアドレス]に設定するメールアドレス、[パスワード]にメールパスワードを入力します。
[次へ]をタップします。
※9文字以上のメールパスワードをお使いの場合は、ここではメールパスワードの8文字目までを入力してください。
下記を参照し、新しいアカウントを追加してください。
アカウントのタイプを選択する画面が表示されます。
[POP3]をタップします。
受信サーバーの設定画面が表示されます。
下記の表を参照し、各項目を設定します。
設定後、[次へ]をタップします。
ユーザ名 | お客様の「メールアドレス」@以前※半角入力 例:メールアドレスが○○○@△△△.cims.jpの場合○○○の部分がユーザー名です。 |
---|---|
パスワード | お客様の「メールパスワード」※半角入力 ※9文字以上のメールパスワードをお使いの場合は、ここではメールパスワードの8文字目までを入力してください。 |
POP3サーバー | POP.と入力し、お客様の「メールアドレス」@以降※半角入力 例:メールアドレスが○○○@△△△.cims.jpの場合POP.△△△.cims.jpの部分です。 |
ポート | 110 と入力 |
セキュリティの種類 | [なし]を選択 |
サーバーからメールを削除 | ご利用に応じて選択 ※Webメールや他の端末で同じメールを受信したい場合は[削除しない]を選択します。 |
[完了できませんでした]のメッセージが表示された場合は、設定項目に誤りがある可能性があります。 その場合は[設定を編集]をタップし、再度設定をご確認ください。
送信サーバーの設定画面が表示されます。
下記の表を参照し、各項目を設定します。
設定後、[次へ]をタップします。
SMTPサーバー | smtp.と入力し、後に続けてメールアドレスの@以降を入力 例:メールアドレスが○○○@△△△.cims.jpの場合、「smtp.△△△.cims.jp」になります。 |
---|---|
ポート | 587 と入力 |
セキュリティの種類 | [なし]を選択 |
ログインが必要 | チェックしない |
[完了できませんでした]のメッセージが表示された場合は、設定項目に誤りがある可能性があります。
その場合は[設定を編集]をタップし、再度設定をご確認ください。
アカウントのオプションを設定する画面が表示されます。
お客さまのご利用に応じて各項目を選択します。
[次へ]をタップします。
アカウント設定完了の画面が表示されます。
下記の表を参照し、各項目を設定します。
設定後、[次へ]をタップします。
このアカウントに名前をつける | 受信トレイおよびアカウントの一覧に表示されるアカウント名を入力 ※メールアドレスが自動入力されますが、変更可能です。 |
---|---|
あなたの名前 | メール送信時に[送信者名]として相手に通知される名前を入力 |
[受信トレイ]が表示されましたら、設定完了です。
これでAndroid 4.X メールのアカウント新規作成方法は終了です。