Home | Profile | Travel Diary | My favorite things | Diary | BBS | LINK |
My Favorite Jazz |
![]() |
United Future Organization 「Now & Then-Best Remixes 1991-9」 J-jazz アシットジャズ クラブ系 とにかくカッコ良いです!是非聴いてみてください。 |
![]() |
Orange Pekoe 「Organic Plastic Music」 J-jazz ジャズというかボサノバに近い感じです。ギターも良いですが、ボーカルの優し力強い声も素敵です。歌詞もGood! |
![]() |
HANCOCK /BRECKER/HARGROVE 「Directions in Music」 スイングジャーナル主催2002年度(第36回)ジャズ・ディスク大賞受賞作品 |
![]() |
chick corea 「return to forever」 3曲目の「What Game Shall We Play Today」のFluteと歌が特に好きです。何度聴いてもあきないCDです。 |
![]() |
Nestor Torres 「Talk to me」 優しく、綺麗で愛が感じられるネスター氏のFluteの音色にうっとり。オリジナルの曲です。 |
![]() |
Nestor Torres 「This Side of Paradise」 このCDで2001年ラテングラミー賞の「Pop Instrumental Album」部門に選ばれました! |
![]() |
Nestor Torres 「My Latin Soul (Mi Alma Latina) 」 2003年ラテングラミー賞ファイナルノミネートされたCD。おしくも受賞は逃しましたが、「HERO」「Europe」などネスター氏の柔らかい音色が感動的! |
![]() |
菊地 康正 「Sax machines」J-jazz 私の師匠のCD!先生オリジナルのManhattan illusionsは、とてもムーディで素敵な曲です!ライブでのソロ演奏はもっと感動します!Samba Tokyo-Yokohamaもオリジナルの曲ですがピアノとFluteがとても楽しいです。 |
![]() |
incognito 「オールウェイズ・ゼア:ベスト・オブ・インコグニート」 ファンク・アシットジャズ 2002年冬に、ブルーノート東京でのライブを聞きましたがTALKも歌も曲もかなり楽しめました! |
![]() |
Nestor Torres 「Sin Palabras (Without Words)」 Nestorの2004.3にリリースされたCD! 全曲どれも最高!昨年のライブでやった曲も1曲入ってます。なんでこんなに素敵なメロディーを思いつくのかしら・・・。元気になれるCDです。2005.5のツアーも楽しみ。 |
![]() |
Jazztronik 「七色」 クラブ系ジャズ 野崎良太のワンマン・プロジェクト、Jazztronik。ハウスミュージックをベースにJ-POPや、ボサノヴァなどの要素をミックスしたポップなサウンド! |
![]() |
Studio Apartment 「WORLD LINE」 2000年に森田昌典と阿部登のより結成。ソウルシンガーを迎えたハウス、ウッドベースなど使用したジャズ・ブレイクビーツ、シンセやホーンセクションが効果的なジャズまで、カラフルな仕上がり。 |