枝葉末節





1999年7月

★7月3日(土)
 今日はいよいよ研究会の発表の日であった。しかしその準備とバイトが忙しく木曜の夜からいままで 一睡もしていないため、体はボロボロ。なんとかリポビタンDを2本ほど飲んでがんばってきた。 今回の発表はちょっと無謀であったが、『源氏物語』の禁忌と三島由紀夫の『豊饒の海』の第一巻「春の雪」の 禁忌の類似性を指摘し、中でも女三の宮事件がもっとの構図として似ていることを発表し、さらに評論から 三島の古典観について触れた。三島ととくに「文化意志」というものを非常に重んじているが、それに ついては今後まだまだ調査しないと分からない部分が多かった。そして夜は当然飲み。しかしみんな疲れていた ために今日は珍しく一次会で終了。家に帰ると直ぐに熟睡してしまった。

★7月6日(火)
 朝までバイトはやっぱり疲れる。しかし寝ることができない。今日は4時までに教育科目のレポートを 提出しなければならないからだ。これは大変。昼頃学校へ行って、さすがにT君もまだやっていないだろう と思っていたら、やつはしっかり終わっていやがった。それから必死に2時間、書きまくってようやく提出。 今度は早めにやろうと思っている今である。

★7月9日(金)
 笑ってしまうが、今日で前期の授業は終了。これから10月まで夏休み。なんと長い休みであろうか。 これで授業料は聞いてびっくりするほどだからなおさらである。まぁーいいか。

★7月10日(土)
 今日は夜に、レストランのバイトのみんなで飲みに行った。2時間飲みまくった後、1時からバイト。 半分酔っぱらいながら朝6時まで働いた。疲れた・・・。

★7月11日(日)
 今日は昼から、学校であった講演会の手伝いをした。しかし、その間に僕の家ではたいへんなことが 起こっていた。なんと向かいの家で火事があり、二階は全焼。さらに、かわいそうにも2歳の男の子が 焼死してしまった。いつも家の前で遊んでいたのに・・・。火事というものは、本当に怖いものだ。

★7月13日(水)
 最近は授業が終わってしまったので、非常にのんびりとした毎日を送っている。しかし、バイトは いつも通りで、それだけは忙しい。

★7月16日(金)
 今日も非常に暇な一日。巨人も調子が良いし、僕も調子は絶好調。さてバイトにでも行くか。

★7月17日(土)
 今日はKさんと久しぶりにゲームセンターに行った。コインゲームに二人で熱中して、700枚近く キープしてしまった。ということで、また遊びに行かなくては・・・。

★7月18日(日)
 今日はKさんと僕の家で勉強をした後、夕方に江ノ島までドライブに行った。久しぶりに見る海は やっぱり綺麗であった。さらに夜だとより神秘的である。真夏の昼間は人が大勢いるので、夜が 静かで良い。

★7月21日(水)
 今日の夕立はすごかった。雨と雷のすごいのなんのって。とにかくびっくりする雨であった。 その中僕は塾があったので、雨の中を出かけ、びっしょりになってしまった。とにかくまいった。

★7月25日(日)
 今日は昼に親戚一同の集まりが横浜であった。久しぶりに四国に住んでいる人たちと会い、いろいろ 話ができて楽しかった。また祖母も87歳の誕生日を迎えたが、大変元気でなによりである。ただ明日から 夏期講習が始まるので、また忙しくなりそうだ。

★7月26日(月)
 今日から夏期講習が始まった。僕は5コマ授業があり、中2の国語と英語、中3の国語、高1の英語、 高3の英語と幅広いので、予習がとても大変である。が、特に高3はとても大切な時期なので、僕も 気合いを入れてがんばらなくては・・・。

★7月28日(水)
 今日は塾がお休みだったので、深夜のバイトまでは家にずっといた。だから夜はきれいな月食を見る ことができた。テレビでは曇っていて見られないと行っていたが、実際空を見上げてみると、とてもきれい に半分だけ影で隠れている月食を見られた。そして深夜はいつも通り、レストランのバイト。今日は2時 までである。

★7月29日(木)
 こう暑い日が続くとまいってしまう。塾は涼しいが、レストランのキッチンは死ぬほど暑い! やっぱり自分の部屋が一番快適だ・・・。

★7月30日(金)
 日々忙しく、暑い!そして巨人は負ける。最悪だー!