枝葉末節





1999年2月

★2月2日(火)
 ついに2月にはいり、県立高校入試まで2週間ほどになった。今まで緊張感のなかった受験生たちも、 いよいよ受験が間近に迫ったことを自覚し、最後のスパートをしている。僕から言わせれば、もっと 早くからはじめておけばこんなに苦労しないで済むのにと思うけれども、考えてみれば僕自身も直前に なるまで危機感がなかったような気がする。ところで、数年前から志望高校が第二希望まで出せるように なり、僕らの時代と比較すると倍率がものすごく高くなっている。ある高校では3倍にも登るそうだ。 その難関を晴れて突破し、笑顔で塾に来てくれることを心から望んでいる。

★2月3日(水)
 今日は、塾のバイトの他にもう一つバイトをしようと思って、某レストランの調理補助のバイトの 面接に行って来た。なぜもう一つするのかと言うと、やはり本代がばかにならず、親に数十万の借金を しているためである。夜、結果の連絡が入り、みごと採用となった。これからは夜塾をやり、その後深夜は そこで働くことになる。忙しくなりそうだ。

★2月4日(木)
 今日塾で3年生に英語を教えていたのだが、そこで驚くべきことがあった。もう受験まで2週間に なっているのに、僕の教えた生徒の全員が、teachという単語の過去形をteachedと答えていた(まさか これを見ている人でそう思っていた人はいないでしょうね)。正しくはtaughtであると言うと、「見た ことないよ」なんて言っているので呆れてしまった。ホントにあいつら合格するのかなぁー。

★2月5日(金)
 今日は塾が終わった後ミーティングがあり、その後飲みに行った。久しぶりの酒で、さらに塾長のおごり だからめちゃめちゃ旨かった。しかし、明日も昼から入試講習があるのに・・・。ま、いっか。

★2月6日(土)
 昨日の酒が残っているが、昼過ぎから入試講習を4時間程度やった。そしてまたしても飲み会。今日は 久しぶりに中学時代の友人5人が集まった。昔話に花が咲き、結局朝5時 まで飲んでいた。就職しているヤツもいて、いろいろな話題が出て、とても楽しいときを過ごせた。 しかし明日も昼から入試講習が・・・。

★2月8日(月)
 今日は新しいレストランのバイトの初仕事。塾から10時過ぎに帰宅し、20分程休んでまたバイト。 今日はまず皿洗いからだった。予想通り。しかし水ではなくお湯だったし、さらに深夜なのでたいして 洗う物もなく非常に楽だった。これからも今日ぐらい楽だといいが、そうはいくまい。しかし本を買う ためだと思ってがんばっていこうと思う。

★2月10日(水)
 今日は一日フリーの日で、ホントにのんびりと過ごした。しかし今日は、中学生は私立高校の受験日で あったので、そのことが非常に気になっていた。大方の生徒たちは、県立高校志望であるが、私立に合格 しないと県立も危ないのでとりあえず、今日合格し、来週の県立受験に弾みをつけてもらいたい。まぁー 今までやってきたことを思い出し、自信をもってやれば大丈夫だろう。とにかく結果に期待したい。

★2月11日(木)
 寒〜〜い!たいして積もりはしなかったけれども、今年初のまとまった 雪が降った。今日はKさんとちょっと出かけたのだが、車の中は暖房全開。外に出るのがホントにに 厳しかった。それでも夜は、僕の家族とKさんで中華料理のレストランへ行き、気持ち悪くなるくらい 腹一杯食べてきて、心も体も大満足。それにしても明日は暖かく晴れてほしいものだ。

★2月14日(日)
 今日は何の日?そう男性にとってはハラハラドキドキの日。でも僕は今年二人の生徒からチョコをもらい、 さらに今日はKさんから手作りのケーキをもらってしまった。なんていい日なんだろう。チョコは 旨いし、ケーキは最高!でもこんなにいい物をもらってしまうと、来月のお返しがたいへん。つまらん物を あげたらぶっ飛ばされそう。

★2月15日(月)
 今日はいよいよ県立入試の前日。もう明日で全てが終わるのだ。さすがに いつもヘラヘラしている生徒たちも、今日は緊張が隠せないようだった。でもとりあえずみんな、私立には 合格しているので、安心して試験に臨んでもらいたい。

★2月18日(木)
 今日、僕のバイトしている塾から100メートルくらい離れたところで電車の人身事故があった。それを 野次馬根性を出した生徒たちが見に行くと、なんと手足が取れたと言うのだ。遺体を見てしまったらしい。 冗談だろうとは思ったのだが、生徒の顔色があまりに真っ青なので、おそらく本当に見てしまったのだろう。 それにしても、おそらく自殺であると思われるが、なんで死ななきゃならないのだろうか・・・。

★2月19日(金)
 今日は昼過ぎに卒業旅行でラスベガスとロスに行くので、そのガイドブックを買いに行った。出発まで あと2週間ほどなので非常にワクワクしてきている。しかしその後は、塾とレストランのバイトの連続で 体はバテバテ。午前3時ごろ帰宅し、風呂に入った後はすぐに熟睡していた。

★2月20日(土)
 今日は昼から中1と中2の学年末テストの対策授業をやった後、またレストランのバイトだった。さすが に土曜日の夜とあって客が多く、ものすごい忙しさだった。僕はキッチンの方なので、洗い物も多いし、 オーダーも多かった。そして午前3時にバイトは終わったのだが、その後みんなで話しをしていたので、 結局帰宅したのは6時頃になっていた。そして今これを書いているのである。さぁーこれから熟睡しよう。

★2月22日(月)
 アクシデント!今日、病院に用がありO電車に乗ったのだが、座席が空いて いたので座りはじめは本を読んでいたが眠くなり膝の上に本を置いて眠ってしまった。そして目覚めると ちょうど自分の降りる駅に着いていたので焦って降りた弾みに、本のことをすっかり忘れてしまって、みご とに電車とホームの間、すなわち線路に本を落っことしてしまった。一瞬何が 起きたのか分からなかったが、すぐに駅員のところに行き拾ってもらった。なんと恥ずかしい惨事だろう。 これからは電車で寝るときは必ず本をかばんにしまってから寝ることにしようと固く決意した。

★2月26日(金)
 今日は県立高校の合格発表だった。そのため塾に行くのにも少し緊張した。大方の生徒は見事合格して いたが、中に3人ほど不合格の生徒がいた。非常に残念である。彼らにはこの悔しさをバネにして、高校 でもがんばってもらいたい。

★2月27日(土)
 今日はT君と、久しぶりに神保町まで古本を買いに行った。やはりあの町の 雰囲気はいいものだった。今回は『源氏物語』にかぎらず、平安朝の作品全般についての本を探したが、 自分としては非常に満足のいく本が、手ごろな値段で手に入ってうれしかった。あと欲しい本は、小学館 から出版されている『日本国語大辞典』である。これは20巻で約4万円程度するので、もう少しバイトで 稼いでから買おうと思っている。

★2月28日(日)
 昨日古本をあまりにたくさん購入したために、家の本棚に本が入りきらなくなり、さらに本棚を置く スペースもないので、カラーボックスというものを買い、本棚の上にさらにそれを置くことにした。 さすがに、いざ置いてみると天井ぎりぎりで、地震でもきたら一発であの世行きになりそうな雰囲気である。 とにかく地震が起きないように祈るだけである。