枝葉末節
1999年11月
★11月1日(月)
今日から早くも11月。なんて一年は早いのだろう。まぁ〜それはともかく、今週は金曜日まで、学祭で
お休み。めちゃめちゃ嬉しい!とにかく家でゆっくりと休んでいたい。ついでにバイトも休みたい(無理か
・・・)。
★11月4日(木)
今日は全く予定のない一日だったので、家でのんびりと『源氏物語』の本文を読んだり、修論に関係する
論文を読んだりしながら、過ごした。非常にゆったりとした一日で、最近の疲れが一気に取れた感じがした。
また修論の調査も多少進み、とても有意義な一日であった。毎日こうだといいのになぁ〜・・・。
★11月6日(土)
今日は昼から院生の研究会があり、TA君の三島由紀夫の『はなざかりの森』に関する発表と、TSU君
の『万葉集』における夢≠ノついての発表があった。どちらも質疑応答が活発で、とても活気のある
発表であったと思う。そして事件はその後に起きた。研究会も終わって、僕が便所に行っている間に、
院生室の中は真っ暗になっていて、真ん中に蝋燭の明かりが・・・。そしてケーキ。なんと、みんなが
僕の誕生日を祝ってくれたのだ。これにはめちゃめちゃ感動してしまった。そしてそれからは、いつも通り
飲み会になり、二次会はカラオケで、結局朝まで大フィーバーであった。
★11月7日(日)
今日は僕の24回目のバースデイ。昨日の飲みで、まだ二日酔いが少し
残っていたが、昼からはKさんに誕生日を祝ってもらった。ジャンバーと手帳(最近紛失したため)の
プレゼントをもらい、茅ヶ崎の方までドライブをした後、スパゲッティーとピザをご馳走になった。
二日連続で、祝って貰うなんて今までにないことであった。とにかく嬉しい!
★11月10日(水)
今日は、深夜に、最近恒例になっているバイトの人たちとの麻雀大会(といってもいつものメンバーだが)
があった。夜の12時から朝7時まで、ぶっ通しの麻雀。ホントに疲れてしまったが、やっているときは
超本気。今までは殆ど負けていたので、今回こそはと気合いを入れて打った。と言うことで、今回は
僕の圧勝であった。結果は+110というもの。裏ドラ運がよく、リーチをかけて上がると、大方裏ドラが
のっていた。ホントにラッキーであった。ただ四アンコを、早くにテンパっていながら上がれなかったのが
非常に残念。まぁ〜、勝ったからいいか。次回も勝つぞ!
★11月11日(木)
最近、若い女性のミニスカートが流行しているらしい。それも超ミニで、何でもマイクロミニ≠ニ
呼ばれているそうだ。確かにそう言われてみると、そのような女性が増えているように思う。しかし、
このミニにしても、女子高生のミニにしても、こんな寒い時期にそんな物はかなくてもいいのに。
まぁ〜見ている方からすれば、水平線に沈む夕日並にいい景色なのだが……。
★11月13日(土)
出ました!Kさんの寝言第二弾。前回同様今回も電話中にいきなり「上書き保存」という発言。当然
パソコンについての話題をしていたわけではない。さらに「貼り付け」などとも言っていた・・・。
これは職業病であろうか。それにしても聞いている僕は、どう切り返せばいいのだろう・・・。
★11月14日(日)
今日はKさんと僕の家で勉強をする前に、カラオケに行った。そこで、僕たちは採点ゲームで
勝負をし、勝った方がコーヒーを奢ってもらえるのだが、前回の勝負は、僕が最後にプレスリーの
「好きにならずにいられない」という歌で92点を出し、逆転勝利をした。そして今回も、ずっと
負けていて、最後の最後で、またもプレスリーで93点を出し、逆転。さすがにKさんは「ずるい!」
と言っていたが、まぁ〜勝負の世界は厳しいのだ。だッハッハッハー。
★11月16日(火)
この前に起きたエジプト航空機の墜落事故は、副操縦士の自殺説が急浮上している。これは、回収
されたボイスレコーダーから分析されたものだが、もしこれが本当ならば、なんということであろうか。
自殺するのは勝手だが、それによって何百の人の命を奪うことはないのに・・・。
★11月21日(日)
今日は人生最悪でもあり、人生最良でもある一日だった。一瞬死のうと思い、永遠に生きようと
思う一日だった。こんな日は二度と来てほしくないと思うのか、それともまた来てほしいのか、それ
すら分からない一日だった。とにかく今は眠りたい・・・。
★11月28日(日)
今日はようやく最近のまったりしたことも解決し、Kさんと一緒に桜木町にできた大ショッピングモードに買い物に行った。
食べ物屋も多く出店しているので、それも楽しめ、たまこの時期には50〜70%の割引を行っていたので、いろいろ買い物
をして楽しんだ。とにかく久しぶりに楽しい一日だった。
★11月30日(火)
挫折禁煙二日。我超情無・・・。