枝葉末節





1998年12月

★12月7日(月)
 かなり久しぶりにHPの更新!とにかく卒論が忙しいため、HPどころではなくなっている。 さらに、家の内装工事があって、インターネットが一週間ほどできなかったので、本当に久しぶりになってしまった。
 ところでこの一週間は、何をやっていたかというと、言うまでもなくあと提出まで2週間ほどになった、 卒論の執筆に夢中になっていた。やっと半分ほど書き終わったが、まだまだ残りが多い。早め早めに終わらせようと は思っていたのだが、院試などがあって、結局ギリギリになってしまった。早く終わらせて、HPをどんどん 更新したい!

★12月8日(火)
 今日もあいかわず卒論の執筆。規定枚数には達しているが、自分が書こうと思っていたことは、まだ 書き終わっていない。一章分まるまる残っている(ヤバイ!)。それでも、バイトを休むことは出来ない ので、泣く泣く出かける。今日から1コマ増えて、高校生の古典を受け持つことになった。さすがに古典が 専門とはいえ、教えることは難しい。さらに80分授業をほとんど休憩なしで、3コマこなすことも 鬼のようにたいへんだ。結局終わって帰宅したら、バテバテになってしまった。もう歳かなぁー(悲)。

★12月11日(金)
 今日は昼過ぎにゼミの研究室へ行き、卒論の書式についての質問をした。僕は、手書きで書くものと 思っていたら、ワープロでもOKということだったので、とても安心した。手書きなら、提出の4日前 までには書き上げないと間に合わないから、これで前日まで考えていることが出来そうだ。それにしても、 どうやら以前に先生はおっしゃったそうで、ちゃんと聞いていなかったらしい。それから先生と1時間程 雑談をした。今まであまり雑談などはしたことがなかったので、今日は非常に面白かった。

★12月12日(土)
 今日は昼から塾で入試対策講習を5時間ほど行う。前回出した宿題を半数の 生徒が忘れてきた(激怒!)。もう入試まで2ヶ月という時期にきて、この有様はいったい何なんだ! やっぱりこっちも人間だから、相手がやる気がないと、僕もやる気をなくしてしまう。もう昨日は、そんな ヤツは無視して、やる気のある生徒だけを対象に授業を行った。宿題を忘れたヤツに問題を解かす時間を 与えることは僕の主義に反する。というよりも、まじめにやってきた生徒に対して、それでは申し訳ない。 とにかく、やる気が出るまで待つしかないだろう。もう言うのも疲れてしまった。

★12月14日(月)
 今日は3限に学校の授業があり、久しぶりにF君やS君に会った。しかし、本当なら楽しい会話が弾む はずなのだが、やはりみんなの話は卒論一色。「何枚書いた?」というのが、口癖になっていた。みんなも どうやら苦しんでいるらしい。ちょっと安心(何で?)。さてこれから卒論でも書こうかな。

★12月15日(火)
 今日は結局朝まで卒論をやって、少し寝てから塾へ。高校生の古典の授業があったから、予習もしっかり やっておいた。さすがに専門とはいえ、教えることは難しいので予習だけは欠かせない。今日が、本当の スタートみたいなものだったので、まず基礎的なこと(仮名遣い・品詞・活用など)の大ざっぱな説明 をした。自分としても、基本に戻って勉強できるので非常に有意義だ。それにしても卒論は心配。

★12月16日(水)
 今日は久しぶりに一日休みを満喫した。卒論も大方昨日の夜で、ほとんど仕上がったので、今日はKさんと 江ノ島までドライブに行った。そして、昼飯はもちろんマック。今は半額の65円のハンバーガー。 貧乏な僕にはたまらない値段。タバコの値上げなどで苦しい時期に、マックだけは僕の味方だよ。

★12月17日(木)
 ついに卒業論文完成!長かった。疲れた。結局、予定よりも少ない、 原稿用紙換算枚数90枚弱というところで終わった(別に手を抜いたわけではないよ)。普段、あまり書き 慣れていないせいか、本当に苦しんだ。でもこれで、ようやく年賀状でも書けそうだ(笑)。

★12月18日(金)
 今日は、友人たちと卒業論文の提出へ行った。とりあえず、皆安心。そして、今年はこれで学校も終わり になるので、みんなでボーリングへ遊びに行った。いつもどおり、賭けボーリングになって、今日はタバコ を4箱もゲットしてきた。あー、ラッキー!そして夜は塾で授業。さぁー今日からHPをがんばって更新 するぞ!

★12月20日(日)
 今日は昼から、入試講習があり、その後T君の家で酒を飲んでいた。いろいろな議論をしていたのだが、 突然T君は寝てしまい、寂しく戸締まりをして帰宅。アイツはいったい何なんだ!もっと酒に強くなれ。

★12月22日(火)
 ここ二日間T君と音信不通。こんなことはめったになかったので、もう一人の友人と二人、ちょっと焦る。 日曜日に酒を飲んで、そのまま置いて帰宅してしまったから、その後に何かあったのかと思い、夜中に車を 飛ばしてT君宅へ。そしたら、全く元気な顔でアイツは出てきやがった。連絡の取れない理由を聞いてみると、 ただ単にだるかったから携帯の電源を切っていたということだった。全く人騒がせな野郎だ!

★12月23日(水)
 今日は一日HP作り。まず、文献目録を早く完成させようと思い、必死に打ち込む。結構これがたいへん。 それから、ついに『源氏物語』のコーナーを制作しようと思い、その下準備を していた。しかし、これが完成するにはまだまだ時間がかかりそう。とりあえず、ある程度出来たら公開 しようと思っているがいつになるやら。

★12月24日(木)
 メリー・クリスマス!今日は一日クリスマスを満喫。Kさんとともに横浜で 買い物をし、手編みのセーターを貰ってしまった(自慢)。それから夜は中華街で晩飯。 聘珍樓(へいちんろう)という結構有名な店で、ちょっと奮発。その甲斐あって相当に美味しかった。 さらにその後、ランドマークの近くで去年もやっていた大道芸を見に行った。去年は一人でやっていたのに、 今年は二人で、さらにパワーアップしたものだった。とにかく、今日は楽しい一日だった。

★12月25日(金)
 今日は、以前よりずっと購入したいと思っていた『源氏物語講座』(有精堂)を1万円で発見し、 購入してきた。相場では3万円だったので、破格の値段であった。その上、親がクリスマスプレゼントに してくれたのでさらにラッキー。来年は親に何かプレゼントしなくては……。

★12月26日(土)
 今日から冬期講習がはじまった。僕は6コマ、小6の英語・中1の英語・中2の英語・中3の国語(3コマ) という鬼のようなスケジュールである。とりあえず今年は29日までやり、新年4日から7日までの計8日間、 例によって全力投球で行くつもり。小中学生の若いパワーに負けないようにがんばろう!

★12月29日(火)
 今日は冬期講習の今年の最終日。それが終わった後、忘年会をしにいった。 久しぶりの飲みでみんな疲れも忘れ、かなり激しい盛り上がり。今までの塾での飲みでは、最も最悪な状況 になってしまった。結局みな完全に酔っぱらって、タクシーで早朝に帰宅。本当にしばらく飲みたくないと 思っている今この瞬間。

★12月31日(木)
 今日でついに1998年も終わり。いろいろとある1年だった。でも今考えてみると、今までになく充実 した1年であっただろう。来年は、いよいよ大学院へ進学することになっているので今年よりもっと がんばろう!。

PS みなさん、今年1年ありがとうございました。