枝葉末節
2007年5月
★5月1日(火)
またしても気が向いた時だけの更新・・・。
今年度は週6日3校舎で授業を担当し、さらに週2日は私立高校で予備校講師の特別授業というのを担当している。学校で授業をするのは初体験であったので、最初は緊張したが、1ヶ月たち、授業もかなり慣れてきた。中学生と比べると、当たり前なのだが、高校生は大人だなと感じてしまう。とりあえず今年は、高1と高2の担当なので、受験間際にドキドキすることはないだろうが、受験につながる授業をしっかりとやっていきたい。
★5月2日(水)
二日連続の更新なんて画期的!
正直何も書くことはない。大型連休で授業も休み。家で≪読書→ネット→寝る→読書→ネット→食う→寝る≫という感じだった。休みならみんなこんな感じの過ごし方だよね?きっと・・・。
★5月3日(木)
今日も1日何もせずに過ごす。ほとんど読書と昼寝のみだった。ただ連休中にテキストの執筆があるので、それだけはそこそこ進めておいた。
★5月4日(金)
今日は実家で姉貴夫婦とみんなで食事。まだ1歳半くらいの赤ちゃんがいるのだが、ものすごくよくしゃべる。とにかく飯食ってても、何をしててもずっとしゃべってるのがすごい。将来吉本決定かな。
★5月5日(土)
今日は夜に飲み会があり、終電ぎりぎりまでビール、ビール、ビール三昧。なんとか帰宅後、酔っているにもかかわらずテキストの最後の仕上げ(えらいっ!)。とりあえず送信完了。
ところで今日はホントに悲惨な事故があった。遊園地のジェットコースターの事故だ。僕は恐怖系の乗り物は苦手なので、ほとんど遊園地には行かないが、これでますます行く気がなくなってしまった。今回の事故は亡くなった方以外にも、怪我もしくは現場を見てしまった人が精神的なダメージを受けて病院に行くなど、相当なものであったらしい。事故の早期の原因究明と、怪我の回復、それから心のケアをしっかりとやってもらいたい。亡くなれた方のご冥福をお祈りします。
★5月6日(日)
あっという間の連休最終日。昨日の飲みの疲れもあり、1日中グダグダと過ごす。あとは、明日の授業の準備をするだけだ。
★5月7日(月)
1週間ぶりの授業。今日はO校舎で中1の国語であった。連休前に予告しておいた文学史の小テスト(奈良・平安)を実施したが、合格者はゼロ!とりあえず小言を一言、二言、三言、四言、五言……。次回の再テストに期待しよう。
★5月8日(火)
今日はS校舎で中1の国語の授業であったが、授業前に校舎長と授業の進め方についてぶつかってしまい、かなりの疲労感・・・。なんか言っている意味がわからないんだよなぁー。
★5月9日(水)
中3の授業で、今日から評論キーワードテストを始めたのだが、みんなかなり苦戦しているようだった。あとは先日行われた公開模試の解説を行った。評論文は、設問からの読みというものを徹底するように指導したが、まだまだ身に付いてはいないようだ。文章だけ読んで満足しちゃいけないということを、早く理解してもらいたい。
★5月10日(木)
今日は風が強かった!おまけに雨も降ってきたので、コンビニに飛び込み傘を購入したが、あの風じゃー意味ねーじゃん!60cm、¥420のビニール傘も全く役には立たなかった。さらに雨はすぐに止んじゃったし・・・。
授業はI校舎で中1の国語。ここでも文学史の小テストを実施したが、やっぱりできていない・・・。う〜ん、連休中はずいぶん楽しんでしまったようだな。ここでも次回再テスト。今度は頼むよ。