枝葉末節





2006年11月

★11月15日(水)
今日は中3の国語。今日から女の子の生徒が一人加わった。もともとは上のクラスにいた子だが、なぜだか僕のクラスに来ることになって、早速、過去問対策の授業を受けてもらった。さすがによくできる!今日は2006年度の明治学院の問題をやったのだが、漢字一問間違いの98点。ふ〜・・・こんな問題やっても意味ないと思っただろうな。まぁー、次回は慶應義塾の問題をやるつもりなので、それでどこまでできるか楽しみ楽しみ。

★11月13日(月)
今日は中1の英語の授業であった。近々、診断テストというものがあるので、その過去問を解き、それからテキストで命令文の復習をした。ついこの前、This is〜なんてやっていたのに、もう命令文。来週はcanの勉強に入る。生徒もついてくるのにやっとの様子。今のうちにしっかり基礎を築いておかないと2年生になってからが大変なので、ゆっくり確実に力を付けていきたい。

★11月11日(土)
最近はホントに寒くなったなと感じる1日だった。電車に乗っていると、すでにマフラーを巻いている女性が何人もいて、いよいよ冬かぁーとしみじみ思った。
ところで今日はO校舎で中2の国語の授業をした。内容は先週の短歌に引き続き、俳句の解説をする。正直、和歌の勉強は中学生には厳しいものがあり、ほとんどの生徒が、季語程度は理解できるが、内容的な理解には苦しんでいたようだった。まぁー受験ということで言えば、ほとんど出題されることもないので、もっと大人になって興味を持ったら、深く学んでくれって感じかな・・・。

★11月7日(火)
今日は僕の31回目の誕生日。だんだん年を取っていくことを実感。ただ幸いなことに、日々若さ溢れる生徒たちと関わっているので、その分、まだ若さをキープできているかもしれない。まぁー誕生日を迎えたからといて何も変わらない日々だが、また1年頑張ろうと思う。