枝葉末節
2005年2月
★2月2日(水)
昨日は朝から終電まで仕事があったので、さすがに今日はよく寝てしまった。でも寝過ぎてしまったためか、なんだかずっと頭が痛い・・・。とりあえず中2の国語の授業を行った後、すぐに帰宅し、たまっていたドラマを一気に見ている。月曜「ジーン」の竹内結子はカワイイし、火曜「救命病棟」は江口が自分に重なるし(役名が進藤だから・・・)、毎日ドラマが見逃せない。受験で必死に勉強している生徒たちよ、君たちの分まで楽しんでおくから・・・ごめん!
★2月4日(金)
今日はお休みであったので、昼から確定申告に行ってきた。もちろん還付金目当てにである。去年は爆発的に戻ってきたが、今年もそれなりに戻ってくることが分かったので、ちょっと良い気分・・・。早く振り込んでくれないかなー。
★2月5日(土)
今日はA校舎で中3国語の最後の授業があった。この学年の生徒たちは中1の頃から3年間受け持ったクラスなのでなんとなく寂しい気持ちもするのだが、それよりも数日後に控えた入試本番に、生徒たちもちょっと緊張しているようであった。でも授業が終わったら僕の所にやってきて、「先生、3年間ありがとうね」と言ってくれたのが非常に嬉しかった。受験ガンバレ!
★2月8日(火)
完全に風を引いた・・・。昨日、ちょっと調子が悪いなと思ったのだが、思わず授業後に先生方と終電まで飲んでしまったのが運の尽き。体はだるいし、頭がボーッとする。まぁー受験に立ち向かう生徒の代わりに僕が風を引いたと思えばちょっとは慰められるか・・・。
★2月12日(土)
入試の結果が続々と入ってくる。見事合格した報告もあれば、当たり前なのだが、残念ながら・・・という報告もある。一喜一憂しながら報告を待つのも、毎年のことながら、いつまでたっても慣れることはない。あぁ、良い結果だけならいいのに・・・。
★2月14日(月)
今日は夕方から中2の古文の授業と中1の国語があった。中1の授業は学年末テストの前なので、その対策授業になった。といってもほとんどの生徒は社会や理科を勉強したいと言っていたので、特に僕は何もすることがなく、ただただ読書にふけるだけだった。おかげさまで1冊読み終えてしまいました。
★2月17日(木)
今日から早くも新中1の準備講座がはじまった。3月からは本格的に新学期がスタートする。受験が終わるとすぐに切り替えなければならないので、なかなか大変だ。とりあえず、準備講座ではやさしい先生のイメージでも植え付けておこう・・・(←これってサギ??)
★2月20日(日)
今日は完全オフ。久しぶりに一歩も家から外出することなく過ごしていた。何をしていたかって?テレビを見て、読書して、借りてきたDVDを鑑賞していた。こういう1日もなかなかのんびりしていてたまらない。ちょっとニートの気持ちが分かるかも・・・。
★2月22日(火)
今日は休みの予定であったが、急遽、私立生のテスト対策授業を頼まれてS校舎に行ってきた。授業後はいつも通りピザにビールで乾杯。最近は週に2度はピザを食べているような気がする。まぁーいいでしょう・・・。
★2月27日(日)
今日は一日中家に籠もっていた。借りてきたDVD鑑賞に読書という平凡で穏やかな休日である。最近はDVDで「24」のシーズンVにはまっていて、今日はVol3まで見終わり、とりあえずVol4・5を借りてきた。これから夜中にじっくり見ようと思っている。
★2月28日(月)
今日は中2の古文と中1の国語の授業があった。特に何もない1日であったが、いつも通り授業後はビールで乾杯であった。とりあえず、今日で高校受験科はすべて終了で、来週からは新学年に変わっての授業になる。また新たな1年の始まりである。
PS 明日から1泊で温泉に行ってきます!