枝葉末節
2005年1月
★1月1日(土)
明けまして、おめでとうございます。
年を取ってくると1年1年が早くて、何とも言えない気持ちになるけれども、今年もいつも通りマイペースに頑張っていきたい。
ところで今年も元旦から正月スーパー特訓で、朝から夜まで授業であった。朝は4時半起きでO校舎に行き、首都圏から集まる200人程度集まる正月特訓に行った。去年同様、初めての生徒が中心になるので、僕の方も緊張したが、初日はそれなりにうまくできたと思う。明日も朝から夜まで授業なので早めに寝ないと・・・。
★1月2日(日)
今日も朝から正月特訓。昨日は多少緊張があったが、今日はいつも通りの授業を行えた。3クラス担当したが、どの授業でも楽しく、授業終了後にはなぜかサインまで求められてしまった・・・。う〜ん、来年はカッコイイサインでも考えて行こうかな。
★1月6日(木)
ようやく今日で冬期講習が終わった。例年通り忙しい年間年始であったが、それなりに満足のいく講習であった。そして今日の授業終了後には先生方と打ち上げ。いつも通りにピザを注文(ここ1ヶ月で何枚食べたかな?)してビールで乾杯。他では言えないマル秘トークを繰り広げ、楽しく帰宅。明日は久しぶりの休日なのでゆっくりし、またあさってから3学期の授業がはじまる。
★1月8日(土)
昨日は一日ゆっくりと休んで、今日はなんだか体が軽い。というわけだからということではないが、今日の昼間に数年ぶりにテニスを2時間ばかりした。さすがに運動不足で体がなまっていたが、思っていたよりは疲れもなく、いい汗をかくことができた。それにある程度はラリーもできたので満足。
夜は今日から3学期が開始になったので、A校舎で中3の国語。受験まであと一ヶ月なので、初日から延長戦突入の気合いを入れた授業を行った。生徒の方もさすがに真剣な眼差しで頑張っていた。
★1月9日(日)
今日は夕方から浪人生の授業があった。こっちは今度の土日にセンター試験を控えているので、中3よりも切羽詰まっているはずなのだが、本人はそれほど危機感を感じている様子もなく、僕の方が焦ってしまう・・・。ホントに大丈夫なのかなぁー。
★1月12日(水)
今日の午前中は、免許の講習会に参加した。去年の3月に違反を進入禁止に入り切符を切られてしまったので、その講習会である。朝から交通事故の怖さを教えるビデオを見せられ、それから講義をするというので聴いてみると、ただ教本を読むだけ。あぁー疲れてしまった・・・なんて言ったら怒られるのかな。
昼の3時からは小6の中学受験の子の授業を3時間し、夜は中2の国語。年明け最初の授業だったので、今日は2学期にやった文法(助動詞)の総復習を行った。
★1月13日(木)
今日は午前中に浪人生の授業を行い、夕方から小6の国語。それから夜は中1の英語の授業があった。1日移動を含めての授業だったのでちょっと疲れてしまったが、さらに授業後に、小5の女の子が人間関係に悩んでいるという話しが持ち上がり、その対処を話していたら、ちょっとある先生と考え方が合わなく言い争う格好になってしまい、余計に疲れが・・・。まぁーいろんな考えがあるので、時には意見の食い違いもあるのはしょうがないのかなと思う。
★1月14日(金)
今日は午前中に浪人生の授業が2時間ほどあった。いよいよ明日からセンター試験が始まるのでいろいろアドバイスをしたが、はたしてどれほどの結果を出してくれるやら・・・。
夕方からは冬期講習の欠席分のフォロー授業を行い、それから空き教室に籠もって問題研究をしたり、中3の生徒の質問などを受けてから、いつもより早く帰宅した。さっき軽く手帳に目を通していたら、次の休日は2月4日という事実が発覚して、ちょっとぐったりしている今です・・・。
★1月16日(日)
昨日今日はセンター試験が実施された。当初の予報では雪になるのではと危惧されたが、その心配はなかった。しかし、今回の試験ではいくつか大きな問題が発生した。特に国語の試験において、現代文に教科書掲載の作品・箇所が出題されるという前代未聞の事態が起きた。幸い「国語T」の方であったため、受験者も少なかったのであろうが、少なからず公平さに欠けることになったことは否定できない。作成側の杜撰なチェック作業が露呈された。さらに古文の出題において、解答が違う、もしくは出題ミスではないかという公開質問状が予備校側から提出された。これに関しても明確な説明をしてもらいたい。受験生は各々、彼らの人生をかけた試験でもあるわけなので、曖昧、いい加減な試験は行わないでもらいたい。
★1月18日(火)
またしてもセンター試験で問題が発生した。インターネット掲示板で有名な「2ch」で、試験前に英語と国語の問題流出を思わせる書き込みがあったことだ。特に国語では遠藤周作の作品が出るということまで書かれていた。これは偶然の一致と関係者は話しているが、その一言で終わらせるにはあまりに大きな問題である。事実関係をはっきりさせることに全力を尽くしてもらいたい。
★1月20日(木)
今日は小6の国語と中1の英語の授業であった。授業後は、いつも通り「Draft One」(その他雑酒)で乾杯。日頃の愚痴を言い合ってすっきりしてから帰宅。
★1月22日(土)
今日はA校舎で中3の国語の授業があった。今日の生徒たちの中の多くは明日T高等学校の推薦試験を受験する。いよいよ受験のスタートである。1年で最も緊張する時期に突入である。
★1月24日(月)
今日は昼間に浪人生の授業をした後、夜は中1の国語の授業であった。今日は先週の形容詞の授業に引き続き、形容動詞の授業を行い、後半は江戸時代の文学史の授業を行った。特に変わったことのない1日であったが、帰りの電車で最悪なカップルの向かい側に座ってしまった。夜も終電間際の電車であったため、乗客も少なかったのだが、それにしても僕の目の前で二人抱き合いながら男は女の子の●●を触ったり、女の子は男の耳をなめていた。なぜ??電車の中でふざけるなー!あぁー見ていて余計に疲れた・・・。
★1月31日(月)
早くも1月も今日で終わり。明日からは2月である。そして、いよいよ明日から入試本番。早速、小学生の中学入試が明日あるし、また1年間教えてきた浪人生も明日大学入試がある。どちらも、すばらしい結果を期待している。ガンバレ受験生!!