枝葉末節





2003年8月

★8月15日(金)
約1ヶ月ぶりの日記更新。そろそろ更新しないと、忘れられてしまいそう。でもとにかく夏期講習が忙しい。毎日毎日、朝から夜まで授業。今回は、国語だけでなく、英語の授業もかなり担当しているので、いつも以上に予習が大変だ。まだしばらくはまとまった更新はできそうにないが、暇を見つけて続けていきたい。
そういえば、昨日PCを新しく購入した。今度の性能は、Pentium4の2.66GHZ。メモリは増設して768。ハードディスクも増設して120GBとかなり満足のいくものである。これからは、これをフル活用してHPと仕事をやっていこう。

★8月16日(土)
今日はお盆休みの最終日であったが、やはり僕も凡人。考えることはみんなと一緒であった。せっかくの休みなのに、この雨。でも家に閉じこもっているのも…。じゃー映画でも観に行こう!←なんて単純な考えなんだろう。結局込み込みで映画も観ることはできずに帰宅途中ビデオで「スパイダーマン」を借りてきて鑑賞。はじめからこうしておけば良かった。

★8月17日(日)
早くも今日から夏期講習の後半が始まった。あと残り3タームの計12日間を残すだけであるが、まだまだ盛りだくさんの授業日程である。
ところで今日は授業後、久しぶりに自宅に近くにあるスーパー銭湯に行ってきた。サウナに入ってからの露天風呂は、小雨の中であったが、ホントに気持ちの良いもので、さらに風呂から上がった後に飲む、直送ビールはたまらない。Kさんが上がってくるまで約40分、ビールを飲みながら読書にふけっていた。ささやかな贅沢というものか。

★8月21日(木)
今日は休日。実家に行き、晩飯を食べる。実家は4月に引っ越しをし、新しいマンションに行ったのだが、そこでは広いテラスがあり、今日はそこで焼き肉をやった。外で食べる焼き肉は、煙もこもらず気持ちがいい。ビールを軽く飲みながら、満腹まで食いまくっていた。

★8月22日(金)
今日から新たなタームが始まった。昼からの授業では、中3相手に、特別に作った国文法の講座を担当した。文法力は読解に密接に関わる重要なものなので、基礎の基礎からがっちりやっていくつもり。今日はまず単語についての授業を行った。やはり把握できていない箇所があったので、今回の講座でしっかり覚えていってもらいたい。

★8月30日(土)
ついに長かった夏期講習も終了した。今年は、去年同様、ほとんど休みナシで朝から夜まで授業であったので、ホントに大変であったが、とりあえずは、大きな問題もなく終われたので良かったよ思う。明日から5連休でそれが終わると、すぐに後期が開講となる。休みはほどほどに、後期の準備をしなくては……。