枝葉末節





2003年5月

★5月2日(金)
昨日今日と1泊2日でKさんと栃木まで旅行に行ってきた。アウトレットで買い物あり、ギョーザなど食べ物あり、温泉あり、そして様々な見物がありと盛り沢山の旅行であった。いつも通りたいした計画もなく出発したのだが、非常に中味の濃い旅行ができて良かった。

★5月3日(土)
今日は新築マンションを購入した実家に行って来た。やはり新しいマンション、そして広い部屋はいい。さらに今月結婚する姉とその相手も来て大勢で久しぶりに夕食会を開いた。美味しいご飯に酒、これで夜遅くまで盛り上がった。

★5月5日(月)
今日はゴールデンウィーク最終日。休みってやつはホントに早く過ぎ去ってしまうなぁー。
ところで今日は新横浜のプリンス・ペペに行ってみた。特に面白いという感じではなかったが、地下の食品売り場は試食がたくさんあっていい。昼食をたべていなかったので、ハムや焼き豚などを堪能。次回は皿に箸を持参で行こうかと思っている。さらに3階にある喫茶店でコーヒーブレイク。安いコーヒーにもかかわらず、自分はあたかもこのホテルに泊まっています気分で、階下を歩く人を見下ろすのはなかなかいい。結局、連休最終日の収穫は、試食コーナーとなんちゃって泊まり客くらいか……。

★5月6日(火)
今日は中3の英語の授業のみ。連休明けで体も鈍っているので、1コマでちょうど良い。ところで明日の中3国語はH君という生徒が新しく入ることになっている。前回の授業で体験授業を受けて行ったのだが、本人いわく「面白い授業で、国語が好きになりそうです」ということらしい。僕としては非常に嬉しいのだが、1ヶ月後に「ただ面白いだけでした」と去っていかないようにしなくてはならない。それにしても、4月から何人も僕の授業で体験授業を受けていったが、そのすべての生徒が入塾することになり打率ならぬ、入塾率は素晴らしい。より一層頑張り、どんどん生徒を引き込みたい。そうすればウッヒッヒ……僕の給料もアップ!アップ!

★5月7日(水)
今日は中2の英語と中3の国語の授業をやった。ところで今日は僕の新しい名刺をもらった。肩書きは「国語科主任」。響きはかっこいいが、この名刺いったいどこで配ればいいのか。100枚くらい作ってもらったのだが、肩書きが替わらなければ10年くらいもちそうな気がする。うっ、黄ばんでいそう……。しょうがない街で声を掛けてくるキャバクラのお姉さんにでも配ってこようか。そしたら塾に「しげちゃんいる〜??」なんて電話でもかかってくるのだろうか。それもまたス・テ・キ。

★5月8日(木)
今日は中2の英語に中3英語、それから中1エキスパートの国語と大変な1日だった。ぶっちゃけ疲れた。ホントに体力勝負の木曜日。これからトレーニングでもして体を鍛えようかな。でもそんなことしたら余計に疲れそう。もう年だな……。

★5月10日(土)
ん?あれ??どうした???声が……。昨日からちょっと喉がおかしいなと思っていたら、今日の夜には最悪なハスキーボイスに。話すのは辛いし、でも煙草は吸いたいしで非常にまったり。これって明日1日で直るのかな。月曜日にはまたいつも通り授業があるし、こんな声ではとてもじゃないけど授業どころではなくってしまう。以前コマーシャルで「芸能人は歯が命」なんてセリフがあったが、今の僕は「塾講師は声が命」って感じ。

★5月11日(日)
今日は昨日以上に声が出ない。でも来週の土曜日は姉の結婚式があるので、今日は美容院に行きさっぱりしてきた。その後はKさんと東戸塚のオーロラモールに行きぶらぶら。ネクタイなどを購入し帰宅。しかしそれからが悲惨。激しい腹痛に襲われ寝ることもできず、あったかい風呂に浸かっても直らず……。ようやく深夜この時間(午前2時頃)になって落ち着いたので、とりあえず日記を書いている。最近はそんなに悪いことをしていないのに、この週末はなんとなくブルー。

★5月12日(月)
今日もまだ喉の調子は悪い。しかし中1と中2の英語。それに中2の国語の授業を行う。とにかく変わったことは何もない平凡な1日であったが、早くこの喉が治らないと、授業も咳き込んでばあかりである。ホントに参った参った。

★5月13日(火)
今日も相変わらずの喉。それでも授業を休むわけにはいかず、中3の英語の授業をこなす。ところで先日、某有名歌手Oさんの書いた歌詞をチェックし修正するという仕事をした。初体験の仕事であったが、表現が古典的でなかなか面白い歌詞であった。そのうちデモテープを送ってきてくれるらしいが、自分が修正した歌が世に出ると思うとちょっと変な気分でもあり、あれがメロディにのるとどのようなものになるか楽しみである。早く聞いてみたい。

★5月14日(水)
今日は中3の国語の授業を行った。授業の中心は文法であったが、去年すでにならっているはずの文法でも、意外にできていないところが多かったので、思っていた以上に時間を費やし、読解のほうはできなかった。毎年そうであるが、文法では特に用言(動詞・形容詞・形容動詞)が弱い。活用形や活用の種類など、確かに覚えることは多いのだが、読解よりもはるかに簡単に思えるのは僕だけなのか。
ところでそろそろ中3は修学旅行の時期である。ということでこの時期のお決まりセリフ「深い意味はないけどね、僕は八つ橋が大好きなんだ……。」みんな笑って反応してくれた。う〜ん、好感触。今年はどれくらい食べられるかな。

★5月15日(木)
今日は中1のエキスパートの授業。毎回行っている漢字テストはホントにみんな頑張ってくれている。こういう基本がしっかりできる生徒は必ず伸びる。これからもだらけることなく努力を続けていってほしい。

★5月17日(土)
今日は非常に大きなイベントがあった。姉貴の結婚式である。僕たちは1年早く結婚したが、その時は身内だけのお披露目会という感じであったのに対し、姉貴のは正式なという言い方も変であるが、ちゃんとした結婚で、ウエディングドレスなども来て、「……を誓いますか??」なんていうこともやった。一言で言うと金かかってるなぁーという感じである。さらに芸能人の記者会見のようにフラッシュ、フラッシュの雨あられ。結婚式っていうものはどこもこんなものなのであろうか。

★5月25日(日)
最近は中間テストの時期なので、先週今週と日曜出勤。授業という形式ではないが、生徒がそれぞれ自習し、質問があればそれに答えていくというものであったが、結構夜まで長引いてしまった。う〜ん、僕の日曜日が……。ま、仕方ないか。

★5月27日(火)
今日は中2・3の英語があった。それ以外特に代わったことはなかったが、ぞくぞく中間テストの結果が出てきた。対策の成果があったのか、思っていた以上に良い結果がでていて非常に嬉しい。

★5月31日(土)
今日の雨は久しぶりに凄いものだった。ホントにここまでよく降るものである。でも僕はK校舎で夕方まで授業をやった後、A校舎へ移動。まぁ、移動の時にはもう止んでいたので良かったが、それでもやっぱり移動は疲れる。