枝葉末節





2002年11月

★11月3日(日)
今日は休みの日なので、久しぶりに遠出でもしようかと思い、Kさんと軽井沢まで行って来た。朝5時に出発したので、道もすいていて、2時間程度で到着。今回の目的は、プリンス ショッピングプラザというアウトレットの店に行くことだったので、そこで数時間買い物をした後、少し軽井沢の町を散策した。重要文化財に指定されている三笠ホテルなどを見学し、旨いそばなどを食べて非常に楽しかったが、とにかく寒かった。夏に避暑地として有名なだけあって、この時期は気温も5度くらいで、寒いのが苦手な僕にとっては酷な気温であった。さらに帰りが高速が渋滞30qという世界だったので、一般道で帰ったおかげで、行きは2時間程度だった道のりが帰りは7時間もかかってしまった。楽しい1日だったが、さすがに疲れてしまった。

★11月6日(水)
今日は僕の古文の授業が90分と中の授業が120分あった。古文の授業も6回目になったので、少しはみんな、読むのに慣れてきたようだが、まだまだ細かいところで解釈を誤っているので、そこらへんを今後ゆっくり教えていきたい。

★11月7日(木)
今日は僕の27回目の誕生日だった。随分年を取ってきたなぁ〜としみじみ感じてしまう。もう一度同じだけ生きたら54歳になるのか……。

★11月11日(月)
今日は休日。朝から非常にいい天気だったので、洗車へ行ってきた。それからは家でひたすらテキスト作り。今日から冬期講習で使うテキストの作成に取りかかった。今月中には完成すると思うが、問題を選んで、それを打ち込んでいくのはなかなか大変だ。

★11月12日(火)
今日は小6と中3の授業があった。その他は何もなし。帰宅後は、またまた仕事。

★11月14日(木)
今日は小6の授業を150分やった後、恒例の月一麻雀だった。今日は半チャン6回、夜11時から朝6時までやり、結果は+90。残念ながら2位の成績であったが、まずまずいい勝負ができた。しかしSさんは可哀想に−230という悲惨な結果に、顔色も心なしか……。次回は12月上旬にやる予定。今年最後の勝負も、この調子勝ちたい。

★11月18日(月)
今日は休日であったが、家で一日中高校生用のテキストを作っていた。昨日中学生用のは完成したので、今日からは高校生用をつくり始めた。今回の講習は、夏期講習のパートUということで、品詞分解の確認をしつつも、センターレベルの問題まで挑戦してみたいと思う。生徒がどこまでついてこられるかはやってみないと分からない。まぁ〜とりあえずは早くテキストを完成させなければ……。

★11月23日(土)
今日は祝日であったので、Kさんと御殿場のアウトレットに行ってきた。今回の目的は授業で着るズボン。いろいろな店をまわってようやくビビッとくるものに出会い購入。早速明日着ていこうと思う。

★11月24日(日)
今日は中3のスーパー特訓であったが、期末試験の直前だったので、1クラス目はほとんどの生徒が欠席であった。授業後は、帰宅し飯を食べてからKさんとカラオケへ行き、1時間半程熱唱した。そして深夜は冬期講習のテキスト作りをし、毎日5時間くらい頑張ったおかげで、予定よりも早く一応の完成をみることができた。あとは一通り誤植等のチェックをして終了。あとは生徒のがんばりに期待!

★11月25日(月)
今日は休日。最近テキスト作りなどで忙しかったせいか、一日中ぼけーーーっと過ごして終わってしまった。たまにはこんな日があってもいいのかな?