枝葉末節
2001年9月
★9月1日(土)
昨日の深夜はホントにひどい事故が起きた。新宿歌舞伎町の火災事故だ。なんと44人もの死者を出すという大惨事。なぜあんなにひどいことになってしまったのであろうか?おそらく防災設備などの不備があったのだろうが、まずは火災の原因究明に努めてもらいたい。数年前に、僕の家の向かいでも火事があり、幼い子供が亡くなるという惨事が起きているので、今回あらためて火事の恐ろしさを痛感したという感じである。
★9月2日(日)から3日(月)
この2日間は、神奈川県の三浦にあるリゾートホテルに泊まり、ゆっくりと講習の疲れを癒してきた。風呂は温泉、料理はバイキング形式で、名産であるマグロをたらふく堪能してきた。やはり新鮮な魚は旨い!そして温泉最高!!一気に疲れが癒えた感じがする。
★9月4日(火)
今日は1日家でゆっくり。夜は渡哲也主演の「夏休みのサンタさん」というドラマを2時間見ていた。先の読める単純な内容であるにもかかわらず、ちょっと感動してしまった。こんな単純明快なドラマもいいなぁ〜と思いつつ、深夜は授業の予習とプリント作り、さらに友人YT君とチャット……。昼間よりも深夜の方が忙しいなんて不思議な生活だ。
★9月5日(水)
今日は2学期に入る前の連休最終日。しかし、なんか1日中体がだるく鼻水も止まらない。僕はもともと鼻炎持ちだが、今日の鼻の調子はちょっと異常……。夜になると今度は頭痛がにどくなってきて、いよいよ来たかと思っていると熱まで出てきやがった。全く2学期早々ついてないなぁ〜。
★9月9日(日)
今日は朝からまずM校舎で中3の入試スーパー特訓の授業をし、午後からはS校舎でやはり中3のスーパー特訓。これから入試のある2月までは毎週日曜日が仕事になる。この授業はテスト形式で行う、より実践的な授業なので、いつものようにトークをしながらのんびり進んでいくというわけにはいかない。さらにいつもより早口になってしまうので、生徒たちがついてきているのかは非常に心配である。まぁ〜2月の入試まであとわずかなので、しっかり頑張ってもらいたい。
★9月10日(月)
台風襲撃!ということで今日は授業が中止になり、思わぬ休暇となってしまった。ちょっとラッキーかも。
★9月11日(火)
今日はホントにひどい事件が起きた。アメリカの貿易センタービル等に対するテロだ。というより、ブッシュ大統領も言っていたが、これはテロではなく戦争と言った方が正しいであろう。今は犯行グループの割り出しを急いでいるそうだが、特定したらやはりそれなりの制裁は加えるべきであろう。もちろん湾岸戦争のようなことを望むわけではないが、ある程度の制裁は、今回犠牲になった人のためにも必要なことであろう。とにかく犠牲になられた方のご冥福をお祈りしたい。
★9月13日(木)
今日、仕事に行こうとしてバスに乗ったのだが、降車した瞬間足に激痛が……。筋肉が痛い!なにか足をつった時の痛みがずっと続いているという状態。塾の先生にこれを話すと、「肉離れではないですか?」と。肉離れなんて野球選手だけの怪我だと思っていたのに……。
★9月14日(金)
今日もテレビはテロ事件一色。僕の足はまだ痛い。とりあえず湿布をしておいたので、昨日よりは良くなったが、まだまともには歩けない状態。参った……。
★9月16日(日)
今日は午前中M校舎で中3のスーパー特訓授業があり、午後からはS校舎で同じ授業があった。ところで先日掲示板にも書き込みがあったが、僕がスーパー特訓で教えている生徒の一人に、このHPの存在がバレてしまい、それ以来多くの生徒に広まっている。このHPでは、僕のプライベートに関する記述も多くあるので、なんか僕の知らない間に僕の私生活が生徒に知られていくような気分が……。
★9月18日(火)
今日は休日。久しぶりに大学時代の友人YT君に会い寿司屋で一杯やった。それから会社帰りのKさんも合流しカラオケへ。相当疲れた休日であった。
★9月22日(土)
今日は台湾旅行に行っていたKさんが帰ってきたので、夜に会い土産をもらった。僕にはいつも通り煙草1カートン。台湾ならではというわけではないが、非常に嬉しい土産である。しかし、この危ない時期に海外へ旅行に行くなんて相当度胸のいるもんだ。
★9月23日(日)
今日は日曜日だが、いつも通りM校舎とS校舎で中3のスーパー特訓の授業。なかなか国語で点数が取れないので、ちょっとイライラ。そろそろ気持ちよくさせてくれ〜。
★9月27日(木)
巨人は終わった……。まぁ〜8月の時点で分かっていたことではあるが、対ヤクルト戦6連勝した時にはかすかな望みを抱いていたが、さすがにこの2連敗で諦めた。松井が3発も打っているのに、それ以上に点を取られる投手陣。はっきり言ってどうしようもない。今年の敗因は完全に投手陣だ。頑張ったのは、首切り寸前だった入来だけだ。今年はホントに打者がかわいそうなシーズンであった。来年はしっかり頼んだぞ!
★9月28日(金)
長島監督の勇退。突然のニュースが入ってきた。う〜ん、どうなんだろう……。残念かのかなやっぱり。確かに貴重な存在ではあったと思うが、僕は原辰徳の世代であるだけに、次期原新監督に多大な期待を寄せている。できれば仁志から背番号8も返してもらって、原に付けてもらいたいくらいだ。とにかく今年の借りを来年、新生ジャイアンツで取り返してくれ。
★9月29日(土)
今日は休日だったので、午前中病院に寄った後、Kさんと代官山へ行った。ここはヨーロッパのカフェみたいなものがたくさん軒を並べていて、非常に雰囲気の良いところであった。しかし、たかが靴下を買うだけで40分〜50分も悩むヤツ(Kさん)を生まれて初めて見た。これだけ今日は疲れた。
★9月30日(日)
今日は中3のスーパー特訓の授業が朝から2校舎で行ったが、それよりもスポーツニュースが盛り沢山の一日であった。まずは長島監督そして槇原・齋藤・村田の引退の挨拶。そしてマラソン高橋の世界新。これはホントに凄いと思った。彼女はオリンピックで終わりだななんて思っていたが大間違いであった。さらにイチローの安打記録。彼は天才以外に言いようがない。こんなにもスポーツの話題で賑わう日などあったであろうか。最近は暗いニュースが続いていたので、今日はなんとなくほっとする一日であった。