枝葉末節





2001年5月

★5月4日(金)
 今日は2年間使ったパソコンに別れを告げて、新しいパソコンを購入した。前回購入したものははっきり言って失敗であったが、今回のものは相当性能のいいものを購入した。CPU900、メモリ128、容量40G、CD−RW・DVD−ROM、17インチディスプレイ。値段は20万程であったが、なかなかいいパソコンを購入できたと思う。これで僕のパソコン生活もますます捗りそうである。

★5月7日(月)
 あっという間にGWも終わってしまい、今日からまた授業。今日は中3の国語が120分あった。休み明けということでボケているのではないかと思い、最初の30分は僕の旅行の話で盛り上がってしまった。それから文法の総復習を行った。いまだに文節・単語の区別のつかない生徒がいてちょっと困ってしまった。

★5月8日(火)
 今日は昼間にKさんとカラオケに行った。B'zの「ultra soul]やGLAYの「Global communication」などを熱唱し2時間盛り上がった。

★5月12日(土)
 今日は暇だったのでKさんとパソコンショップに行きメモリを購入。先日パソコンを買ったばかりでメモリも128あるのだが、安く売っていたので256メモリのものを購入した。これで合計384メモリになった。もうこれ以上は必要ないであろう。

★5月13日(日)
 今日は昼からKさんと江ノ島までドライブに行き、非常にきれいな夕日を見てきた。やっぱり海は心が落ち着くものである。それから夜は僕の家族を一緒に食事をし、そのあと僕の部屋で「ファイト・クラブ」という映画を見た。これははっきり言ってたいした映画ではなかった。

★5月15日(火)
 今日は仕事が休みであったので、Kさんが行きたいというから東戸塚(神奈川県)というところに行った。僕ははじめて行く場所であったが、びっくりする程開けた町で駅前のショッピングモールはとても楽しかった。僕はそこで最近(ちょっと前かも)話題になっていた坂本龍一プロデュースの「ZERO LANDMINE」というCDを購入。少し地雷撲滅運動に貢献した。

★5月18日(金)
 今日は中1の国語を90分+文法の補講を行った。前々から言っているが最近(昔からかもしれないけど)の中学生は文法の知識がほとんどない。読解と全く無関係のもと考えている。だから僕は読解と文法とは非常に密接なつながりがあることを教え込みたいと思う。

★5月19日(土)
 昨日から5歳の甥が一人で家に遊びに来ていて家中大騒ぎである。僕はなぜか「じじいー」と呼ばれている……。

★5月20日(日)
 今日は午前中に甥と家族を江ノ島まで連れて行き、午後からKさんと厚木にある七沢森林公園という所に行った。今日は非常に暑い日であったが、ここはとても涼しく気持ちのいい森林浴ができた。たまにはこういうのんびりしたものもいいなぁーなんて思っているこの瞬間である。

★5月26日(土)
 今日は先月亡くなった祖母の50日祭が山梨県の小淵沢で行われた。中央高速もすいていたので予定よりも早く到着し、無事に納骨も済んだが、お骨を墓に入れるときにその入れる場所の中に雀蜂の巣があり、さすがにそれには驚いてしまった。幸い蜂はいなかったので助かったがちょっとぞっとしてしまった。その後、小淵沢に新しくできた温泉施設でゆくっり休み、それから帰宅。帰りも目立つ渋滞なく無事に帰ることができた。でもさすがにちょっと疲れてしまった。

★5月27日(日)
 今日は昼からKさんと会い、ボーリングに行った。1ゲーム目はたいした成績がでなかったが、2ゲーム目に190を出し気分は良かったが、Kさんが僕に圧倒的に負けたのが悔しかったのか非常に機嫌が悪くなってしまった。大人げない……。

★5月29日(火)
 今日は休みであったので、Kさんと木更津まで潮干狩りに行った。最近はアクアラインという東京湾の横断道路が開通したので横浜から楽に木更津までいけるはずなのだが、通過料の3000円がもったいなく思い、湾岸を通る大回りで現地まで行き、多少天候は悪かったが二人で必死にアサリを漁ってきた。かなりの重労働であったが、その成果もあり思っていた以上に取ることができたので、大満足である。