枝葉末節





2000年6月

★6月1日(木)
 今日は深夜にいつもの麻雀があった。最近はあまり調子が良くなかったが、今日は最初の半チャン3回を1位で終わりあとは余裕の勝利であった。結果は+100。久しぶりに満足のいく麻雀だった。

★6月3日(土)
 今日は徹夜のバイトあけだが、午前中に来週からある教育実習のための先生と全校生徒に対する挨拶があり中学校に行った。校長先生などの挨拶はよかったのだが、全校生徒にする挨拶は舞台に立ってするものでとても緊張してしまった。それが終わったら、土曜日の授業を少し見学して帰宅。それから3時間ほど熟睡。そして予備校へ。120分授業をこなし、今度はレストランのバイト。この日のレストランはびっくりするほど混んで、最悪なまでに疲れてしまった。若者よ、夜はさっさと家に帰って寝ろ!!

★6月4日(日)
 今日は明日からある教育実習の出勤簿を大学の研究室に忘れてしまい、Kさんと一緒に大学まで車で取りに行った。そこでKさんに初めて僕のいつも使っている研究室を紹介した。思ったよりもきれいだと感心していたが、帰りは道が大渋滞で、二人ともまったり。それでも江ノ島周りで、美しい海を堪能してから帰宅。明日からは実習かぁ〜・・・。

★6月5日(月)
 今日は教育実習初日。緊張ぎみに学校へ行き、1時間目は校長講話。2時間目と4時間目は授業を見学した。そして今日は家庭訪問の日をあって午前授業であったので、学活をやって終了。でも実習生はそれから養護教諭の講話を聞いた後、授業の研究。結局7時までいて帰宅。途中からは強烈な頭痛に襲われ、結構大変な一日であった。明日は是非部活に参加しようと思っている。

★6月6日(火)
 今日は教育実習2日目。まだ緊張していたが、午前授業であったために、午後は教材研究をしていた。先生たちとはだいぶ慣れてきて、いろいろな話をするようになった。明日は生徒と一緒に昼飯を食べるので、少しは親しめるだろう。

★6月7日(水)
 教育実習3日目。今日の昼には生徒と一緒に弁当を食べた。思ったよりも生徒が好意的であったので非常に助かった。明日もこの調子で楽しんでやっていきたい。

★6月8日(木)
 教育実習4日目。もう生徒とも慣れてきたが、実際に授業をするのは来週からなので、今は教材研究に必死。頑張ろう!!

★6月9日(金)
 今日は朝からひどい雨と風・・・。そして午前9時20分、気象庁より警報発令。授業は2時間目で中止になってしまった。ちょっと嬉しかったりして・・・。それでも教師は帰宅することはできず、結局夜の7時まで学校にんた。教師ってのは大変だ〜。

★6月10日(土)
 やっと一週間が終わって今日から2連休。しかし今日は予備校の日で、夜は予備校で120分授業をこなしてきた。帰宅するとさすがに実習の疲れがどっと出てきてそれからは熟睡モードに入ってしまった。

★6月11日(日)
 日曜日がこんなに嬉しいと思ったのは久しぶりのことだ。今日もゆっくり家にいたが、午後はKさんが僕の家に来て一緒に勉強した。というのもKさんは来週、英検の1級を受けるので、勉強しなければならないのだ。しかし!Kさんは家に来るなり、いきなりお眠りモード・・・。家にいたほとんどの時間熟睡していた。何しに来たのやら・・・。

★6月12日(月)
 今日から実習で授業をすることになった。いつも予備校で教えているので慣れてはいるが、やはり現在の学校教育とは異なる部分が非常に多かった。特に授業の進行ペースが全く違ったので、とても混乱したが1週間頑張ってやっていきたい。

★6月16日(金)
 今日は研究授業があった。校長・副校長をはじめ多くの先生方が見に来たが、なぜか全く緊張せずにいつもの通り授業を進めることができた。時にはギャグを言いながら楽しい授業ができたと思う。授業後、教科担任から授業の反省点を指摘されたが、ほとんど指導という指導もなく、「今までの教育実習生なかで一番良かったよ」と言われたことが何よりも嬉しかった。実習は明日一日で終わりだが、最後までしっかりとやっていきたい。

★6月17日(土)
 今日で教育実習も終わってしまった。はじめは早く終わってほしいと思っていたが、今はもう少しやりたいという気持ちでいっぱいである。とにかく楽しかった。生徒とも仲良くなれたし、先生方とも親しくなれた。ホントにいい経験をしたと思う。また機会があれば中学校の教壇に立ちたいを思う。

★6月18日(日)
 昨日の実習後、先生方と飲みに行きひどく酔ってしまったために、今日は二日酔いでほとんど一日寝てしまった。起きたのは夕方で、晩飯だけKさんと食べに出掛けた。しかし!そこでいたくむかつくことがあった。それは某“J”レストランでのことだが、それほど混んでいたわけでもないのに、料理がなんとオーダーを取ってから45分も出てこないのだ。まったくこっちは腹ぺこだったのになんてこった。しばらくあんな店に食べになんて行かない!!

★6月19日(月)
 今日からいつも通りの生活がはじまった。今日は大学はないので、夜の予備校だけがあった。今日の授業は150分授業であったが、実習で、50分授業に慣れてしまったので、さすがにきつかった・・・。夜はKさんと待ち合わせをして、晩飯を食べて帰宅。あとは熟睡・・・。

★6月21日(水)
 今日は昼から修論ゼミと国語学の授業があった。今日のゼミの発表は能の研究をしているYT君であったが、はっきり言って僕にはさっぱり分からない世界であった。少しは勉強しなくては・・・。
 学校の終わった後は、予備校で中1の国語の授業を90分こなした。今日は期末テスト前であったので、その対策をした。それから帰宅し、ここ2,3日やっている部屋の片づけをしていた。別に今片づけをする必要などないのだが、とにかく僕は自分の部屋が汚いのが許せず、ちょっと散らかるとすぐに掃除したくなるのだ。とりあえず今日で大方終わりそうだ。やっぱり綺麗な部屋が一番いいね。

★6月22日(木)
 今日は一日何もない日であったが、徹夜で部屋の片づけをしていたので、昼間は寝て過ごす。深夜は久しぶりのレストランのバイト。さすがに疲れてしまった。

★6月25日(日)
 今日は総選挙。もちろん僕は投票に行って来ました。ただ今回の選挙はどこに投票すればいいのか、とても難しかった。なんか演説している政治家たちは、他の党の悪口ばかり言っていて、どんな政策があるのかも分からず、とりあえず入れておいたという程度の選挙であった。さらに最高裁判官の投票もあったけれどもこれなんて全く意味がない。だって誰一人として知らないんだから・・・。もっとましな選挙をしてほしいものである。
 選挙に行ったあとはKさんと久しぶりにカラオケに行ってきた。福山の桜坂を熱唱(?)して帰宅。深夜はレストランのバイト。今日は暇な営業でとても助かった。

★6月26日(月)
 今日は夕方から予備校で150分授業を1コマこなして、その後Kさんと会い晩飯を食べて帰宅。あとは熟睡。
 ところで三宅島はどうなったのだろうか?どうやら噴火が免れないらしいが、最小限の被害で終わってくれればいいのだが・・・。なんか最近噴火が多いなぁ〜。そのうち富士山でも噴火するんじゃないの。だって富士山って死火山じゃなくて休火山だったよね??もし噴火したら家は危ないかも・・・。怖い怖い。

★6月27日(火)
 今日は授業が休講になったので、一日家で寝て過ごす・・・。

★6月29日(木)
 今日は大学もバイトも休みの日で、さらにKさんが休暇であったので、清里までドライブに行ってきた。朝7時半に出発し、まずマクドナルドでモーニングメニューを食べた後、相模湖インターから中央自動車道に乗り、小淵沢インターまで。ここには僕のじいさんのお墓がるのでついでにお参りをしてから、八ヶ岳有料道路に乗り、多少雨が降っていたが気持ちの良い景色を堪能して、清泉寮という所で有名なアイスクリームを食べた。そしてまき場の牧場に寄り動物を親しんだ後帰宅。久しぶりの遠出であったので、とても楽しい一日であった。それにしてもアイスクリームはホントに美味しかった!!

★6月30日(金)
 今日は2限に中古文学の講義があった。久しぶりに授業に出たので、何をやっているのか分からなかった。これからはちゃんと出席しなくては。
 あと今日の巨人は凄い!松井・マルティネスの連続ホームラン。江藤もナイスヒット。いつもこうだといいね。ホントに気分がいい〜。