枝葉末節





2000年5月

★5月1日(月)
 今日はゴールデンウィークで大学の授業はなかったが、ちょっと用があって大学へ行った。T君も院生室にいて修論の勉強をしていた。ただそれだけ。

★5月2日(火)
 巨人最悪!

★5月3日(水)
 今日はいい天気だったので、Kさんとドライブで江ノ島まで行って来た。連休とあって人出は多かったが、それよりもサーフィンをしている人の多さに驚いた。ホントに気持ち良さそうだった。その後は、僕の家に来てビデオでエヴァンゲリオン を観た。これははっきり言ってつまらなかった。

★5月4日(木)
 昨日はホントにひどい事件が起きた。バスジャックだ。17歳の少年が乗客を人質にとり、一人の女性を刃物で刺殺。逮捕されたものの、動機については何も語っていないようだ。ここ何年か非常に少年犯罪が増加している。この原因は何なのだろうか?現在の社会に問題があるのだろうか?このように少年の犯罪が起こると、すぐに少年法を適用するのかなどと議論・批判がわき上がるが、それよりもなぜ少年犯罪がこんなに起きるのか少しは考えた方がいいのではないだろうか。もちろん犯罪を犯した少年に罪はあると思うが、それを容易に犯してしまう社会を作った我々大人にも問題があることを議論すべきであろう。「不況!不況!」などと大人達は、自分の棲む世界ばかりに目が行っていて、未来の社会を創造する世代の子供達にあまり目が行っていないことに問題があるのではないかと思う。とにかく明るい未来が来ることを心から祈っている。

★5月5日(金)
 今日はKさんと初めてお台場に行って来た。新橋駅から無人運転の「ゆりかもめ」に乗っていくのだが、さすがに連休とあってすごい人出。結局電車に乗るのに30分ほど並ばされた・・・。そしてさらにお台場の混雑ようはもの凄かった。今日の目的は4月にオープンした「アクアシティ」というショピングセンターであったが、大混雑。結局バテバテになって夕方新橋に戻る。それからは晩飯にアメリカ料理の食べ放題に行った。肉・肉・肉三昧。とにかくお腹一杯。大満足!人は多かったが1日楽しく過ごした。
 しかし深夜はレストランのバイトがあり、さすがに疲れまくった・・・。

★5月6日(土)
 今日は連休だというのに予備校で授業・・・。けれどもその前に美容院に行ったので頭はさっぱり。それだけ。

★5月7日(日)
 今日は昼にKさんの家に行き、BSアンテナの接続をした。Kさんは2ヶ月も前にこれを購入したのに、今まで接続をしないでほってあったのだ。そしてついに接続するとなったのだが、配線を外からとるので、家の壁に穴を空けなければならず、これは少し疲れた。けれどもその後お礼に寿司をごちそうになったので、ラッキーだった。やっぱり寿司は旨い!!

★5月11日(木)
 今日は深夜に恒例の麻雀大会。今日の僕は凄かった。6回やって1位3回と2位が3回の負けなし!なんと結果は+220。もう言うことナシ。今までの中で一番の麻雀だった。ホントに気分がいいなぁ〜。

★5月12日(金)
 今日は徹夜で麻雀をやったので、懐は暖かいが、気分は眠い。けれども2限と3限に授業があったので大学へ。そして授業が終わった後、研究会の相談があったので、院生の5,6人が集まりビールを飲みながら話し合い。ほろ酔い気分で帰宅。はっきり言って疲れまくり、さらに眠気は絶頂。それでも深夜のバイトがあり、12時から仕事。しかし、疲れが我慢できずにもう一人の人に時間を変わってもらい、僕は4時に帰宅。それからは熟睡・・・。

★5月13日(土)
 今日は夜に予備校で授業があった。今日の授業は中学2年の国語を2時間程度。このクラスはたったの2回目であるのにすでに生徒とは仲良しになってしまった。とてもありがたい。このクラスではテキストの他に、ことわざと文学史を毎回少しづつやっているのだが、今日は『竹取物語』や『土佐日記』の解説をした。生徒たちも非常に興味深い様子で聞いていてくれたので良かったと思う。
 予備校の後はKさんと逢い、晩飯を一緒に食べた。

PS どうでもいい話だが、今日は親父の誕生日だった。もう61歳になった。先短し(笑)

★5月14日(日)
 今日は昼に予備校で父母会があった。僕は参加する気はなかったが、何かしゃべってほしいと言われ参加することに。中学受験組の親なので、かなりつっこみがくると脅されていたが、非常に和やかに終了したので、ホントに安心した。
 夕方からはKさんと逢い、カラオケへ行き、最近懐の暖かい僕の奢り(珍しい!)で晩飯を食べた。美味しかった・・・。
 さらに深夜はレストランでバイト・・・。たまらん!

★5月15日(月)
 昨日は小渕前首相が62歳という若さで亡くなられた。ついこの前まであんなに元気でいたのに、ホントに驚いてしまった。沖縄サミットもまだであるし、また人気も上昇してきてこれからという時であたので、非常に無念であろう。見た目ではパフォーマンス等で国民を楽しませ、とても健康そうに見えていたが、やはり総理大臣という役職はストレスが溜まるのであろう。それにしても、どうも青木官房長官という人は信用できない人間である。彼の発言を「信じてもらうしかない」などと本人は言っていたが、医師団の会見を聞く限り、彼の言うこと全面的に信じることがはできない。この先、おそらく彼の発言が問題視されると思うが、しっかりとその真否を追求し、今の森総理の決定の正当性がどの程度あるのか明確にしてもらいたい。最後に、小渕前総理のご冥福を心から祈っている。

★5月16日(火)
 修論が進まない。来週発表なのに・・・。

★5月20日(土)
 今日はあいにくの雨。午前中は深夜のバイトあがりなので熟睡。夜に予備校があり120分授業を1コマこなして帰宅。来週に発表が二つあるので、今夜は徹夜だろう・・・。

★5月23日(火)
 今日は3限の近世文学の授業で発表をした。題材は近松門左衛門の『心中天の網島』である。まず本文の読解と今回は考察として形容詞ク・シク活用の未然形について扱った。これは大野晋氏の論を引用して「怖くば」という表現が、わりと新しい表現であることを考察したものである。ただあまり奥深くまでできなかったことが残念。次回はもうちょっとしっかりやろう。

★5月24日(水)
 今日は3限の修論の授業で、僕の発表が昨日から連続であった。今回の修論のテーマは六条御息所についてであるが、春期休業は忙しく論が進んでいないので、発表では主要論文の紹介と問題点を指摘するにとどまった。これからというところであろう。

★5月26日(金)
 今日はホントに悲惨だった。深夜のバイトの後、3月に大学院を卒業したFさんが、院生研究室に置いてくださいということで、冷蔵庫とソファーをくださったのだが、それを運ぶのにTYさん(ドクターの先輩)がレンタカーを借りて運搬することになった。しかし、大学には夜11時までしか入ることができず、さらにTYさんは次の日学会があるということなので、僕の働いているレストランに運ばれてきて、深夜3時半にバイトを終えた僕は、しばらくコーヒーを飲みながら話をして、大学が開く時間を見計らって冷蔵庫とソファーを運ぶことに・・・。それでも行きは良かったのだが、帰りは眠気が絶頂。ついに僕は赤信号で寝てしまい、突然のクラクションの音で起床・・・。それからコンビニへ行き、またコーヒー。ようやくレンタカーを返却したが、それから今度はKさんと約束があったので逢い、さらに夕方予備校へ行き120分授業を一コマこなし、さらにまた深夜レストランのバイト・・・。今これを書いているのは日曜日の朝であるが、今まで一睡もせずに起き続けている。もう限界・・・。

★5月29日(月)
 今日は夕方に予備校があり、150分授業を1コマ行った。そしてその後、横浜でKさんと逢い、一緒に晩飯を食べた。今日はしゃぶしゃぶである。僕はあまりしゃぶしゃぶが好きではないのだが、今日食べたしゃぶしゃぶはとても美味しかった。考えてみると。僕の家では、しゃぶしゃぶに牛肉ではなく豚肉を使っている(貧乏臭せー!)ので、牛肉のしゃぶしゃぶは生まれて初めて食べたような気がする。どうやらしゃぶしゃぶは牛肉だと美味しいということが分かった。また食べたい・・・。

★5月30日(火)
 今日はレストランの社員であるHさんが店長試験に合格したお祝いが夜にあった。いつもの飲み屋よりも高級な場所で飲み会を行ったのだが、結局僕たちはいつも通りの大騒ぎ・・・。とりあえず11時頃に一次会は終わったのだが、その後男6人でカラオケ。そこで今年入社した新入社員のK君の大変な事実が発覚!彼は周りから非常に真面目そうな、というより子供子供しているウブな青年と思われていたのだが、実はそうではなかった。彼は3月に付き合っていた彼女と別れたらしいのだが、その原因がスゴイ。それはコンパで知り合った女性を、自宅にTAKE OUTし、まさに深夜、淫らな行為を行っている現場を彼女に見られてしまったのだ。彼はいそいで追いかけたらしいが無理だったと言っていた。当たり前だよ。今でも未練があるらしいが、復活は無理であろう。こんな事実が発覚したので、カラオケの2時間はみんなに責められっぱなしであった。まぁ〜天罰だね。