枝葉末節





2000年3月

★3月1日(水)
 早くも3月に突入。全く年々時間が早く感じる・・・。それはさておき、みなさん!このページのURLが変更になります。知ってますか?(知るわけねーだろ!)新しいURLは下の通りです。中身は何も変わっていません。でもこのページはもう新しいURLのほうに設定されていますが、INDEXとTOPページはまだ古いURLになっているかもしれませんので変更お願いします。古いURLの方にはINDEXとTOPページに「緊急連絡」が表示されているはずです。それが出ていない人は新しいURLの方です。ブックマークやリンクの変更をお願いします。しばらくはここに新しいURLを毎日表示しておきます。

新しいURL
http://www.asahi-net.or.jp/~bk8s-sndu/index.html

★3月2日(木)
 今日は何も予定がなかったので、家でゆっくりHP作りなどをやっていた。ようやくページの移動も終了!今度はASAHI-NETに変わったので、50MGまで使えるらしい。友人のTa君に預けていた旅行の写真も僕の方で更新することができた。とにかく良かった。

★3月6日(月)
 今日ははじめての就職採用試験があった。めちゃめちゃ緊張してしまった。内容は適正検査とあと集団面接であった。この集団面接では、普段しゃべることが得意な僕であったが、突然「自分を飲み物にたとえると何ですか?」と聞かれ困ってしまった。そんなこと考えたこともない。これが就職試験の厳しさなのかと思ってしまった・・・。明日も試験・・・・・・。

★3月7日(火)
 今日も昨日に引き続き就職採用試験。今日の試験内容は、グループ討議と筆記試験だった。討議では僕の持ち味がよく生かせたと思う。しかし、その中に一人むかつく女がいた。そいつは某有名K大学の女だったが、試験に遅刻してきたくせに、学歴を鼻にかけた感じでホントにやなヤツだった。マジでむかつくー!

★3月8日(水)
 今日は本当にひどい事故があった。営団地下鉄の脱線事故だ。4人の方が亡くなられた。誰もが最も安全な乗り物と考えているもので・・・。いったい原因はなんなのだろうか?早く解明し、二度とこんな事故は起こしてもらいたくない。

★3月9日(木)
 今日、とあるニュースをみていたら、最近アメリカでは、ホームレスの人を対象に無料でパソコンスクールを開いていることを放送していた。アメリカでは世界の中でも早くからパソコンが発達していたため、パソコンができることは非常に重要なことである。さらに、深刻化するホームレス対策としてこれは行われているのだが、そこの経営者の人が「ホームレスの人に食べ物や住む家を与えるだけではダメなのだ。その先を考え、職になるものを身につけさせることが重要である。」と述べていたが、まさにその通りだろうと感動した。日本でも、この不況でホームレスが増える可能性があるので、このような対策を立てる必要があるだろう。

★3月11日(土)
 今日も就職説明会and第一次採用試験があった。会場は新宿で、久しぶりに遠出だったので疲れてしまった。今日の試験は高校入試程度の英語の試験であったが、結構難しくてびびってしまった。少し勉強しておけば良かった・・・。深夜はいつも通りバイトなので、これから行って来ます。

PS 祝 20000アクセス達成! みなさんのおかげです。これからも頑張りまーす。

★3月12日(日)
 ビックリ!何がって?今日、Kさんとドライブしていたら「本日ラーメン290円」の看板。腹も減っていた僕たちは迷わず入店。まぁ〜あまり味には期待していなかったけれども・・・あれほどとは・・・。まず〜〜い!!とにかくすごいラーメンだった。あんなまずいラーメンを生まれてはじめて食べた。あれは売り物ではない。ホントに吐きそうになった。もうあんな店に二度と行くか!

★3月13日(月)
 今日は久しぶりに何もない一日。せっかく時間がたっぷりあったので、『源氏物語』の古注釈の勉強をしていた。明日あたりにはアップロードできる予定(予定は未定だけど)だ。みなさん、楽しみにしていてください。

★3月14日(火)
 今日は早朝にバイトが終わって帰宅後、昨日勉強した『源氏物語』の古注釈のページを作成した。あまり内容的には深くないけれども、自分では非常に勉強になった。今後も、HP作成もからめて、いろいろ勉強しようと思う。

★3月15日(水)
 今日はKさんの家がテレビとビデオを購入するというので、それに付き合った。最近はフラットテレビというのが流行しているらしく、Kさんもそれを購入した。それから帰宅し、夜は紫式部について勉強。今度、HPに掲載しようと思っている。

★3月17日(金)〜20日(月)
 3月17日(金)から3泊4日でKさんと神戸・京都・大阪に旅行に行ってきた。今回は、僕の大嫌いな飛行機で行ってきた。17日(金)の朝6時30分という早朝の便で羽田を発つために、朝に自信のない僕たちは、夜中に24時間営業のレストラン(僕のバイト先)へ行き、始発の電車まで、コーヒーを飲んで時間を潰し、それから羽田へ。6時30分、定刻通りにJALで出発。あの離陸の瞬間、僕の心臓は最大限にバクバク状態・・・。Kさんは早くも目を閉じて余裕の睡眠(なんてヤツだ!!)。ともあれ無地に離陸し一安心。空の気色は最高だった。特に富士山がすばらしかった。そして1時間ちょっとで、関西国際空港へ到着。それから僕たちは最初の目的地である神戸まで、電車で1時間30分ほどかけて行って来た。僕もKさんもはじめての神戸であったので非常に楽しみであった。神戸では、三宮という駅で降りて、まず異人館に見学に行った。ここでは特にイタリア館というところが最高に良かった。入場料は700円であったが、それ以上の価値はあった。中ではおじいさんが一つ一つ丁寧に解説をしてくれたので、分かりやすかった。それから三宮から元町・神戸に続く大商店街を歩いて回った。美味しいケーキも食べ、神戸で有名なクッキーも買い、また南京町と呼ばれる所で、豚まんも食べた。これは最高に美味しかった。そんなこんなで歩き疲れた僕たちはとりあえず熟睡・・・。
 二日目(18日)は、京都に行った。最初は僕が一度は行きたいと思っていた石山寺に行った。ここは京都から電車で30分ほどの所にあり、紫式部が『源氏物語』を執筆した場所と言われいるところである。そこには「源氏の間」というものが本堂の横にあり、また奥に歩いて行くと、梅の花がとても綺麗に咲いていた。さらに奥には紫式部の像があった。やはり行ってみて良かった。それから僕たちは京都に戻った。京都では、寺については今まで何度も行ったことがあるので、今回は河原町を半日かけて歩いて回った。ここはすごい人混みであったが、とても風情のある町並みであった。特に大通りから一本外れると、飲屋街であるらしいのだが、昔ながらという感じで、感動した。また京都で有名なあぶら取り紙も購入し、甘味も食べ、二人とも満足満足。
 三日目(19日)は、大阪を回った。最初に大阪城に行き、それから心斎橋から難波までの日本最大とも言われる商店街を歩いて回った。さすがにものすごい人混みであった。ここではもちろんたこ焼き、お好み焼きを食べ、またビッグ・パフェというものがあって、甘い物大好きなKさんがそれを食べたいというので、二人でそれを食べたのだが、僕はちょっと食べるともうダメで、あとはKさんに任せてしまった。味は美味しかったが、食べた後、二人で便所へ駆け込む有様・・・。ともあれ、非常に楽しむ事ができた。やっぱり大阪の人は東京とは違い、とても活気があった。そして夜は、最終日であったので、久しぶりに会った大阪の友人(大学の同級生)F君と三人で飲み屋に行った。それから夜中まで飲み(F君のおごり。一説には僕の出世払いらしい)、それからF君宅で熟睡。
 昨日の酒と睡眠不足のためちょっとやられている僕たちは、それでも朝7時30分の飛行機に乗らないと行けないために、一路関西国際空港へ。まぁ〜F君宅からすぐであったので、良かったが・・・。そして1時間ほどで羽田空港に着。ホントに文明の発達というものはすごいものである。そこからバスで横浜まで行き、マックで朝食。久しぶりにモーニングセットを食べた。Kさんはホントはホットケーキを食べたかったらしいのだが、間違えてエッグマフィンを頼んでしまい、がっくりしていた。まぁ〜それはいいとして、11時頃に帰宅。少し家族とお土産話しをした後、疲れで晩飯も忘れて熟睡。気付いたらもう朝だった・・・。
 全体を通して今回の旅行は、とにかく歩き回った旅行であった。でも非常に楽しい旅行であった。また是非行ってみたいと思う。写真もたくさん撮ったので、現像ができ次第、「旅行写真館4」を公開する予定(ちゃんと撮れてれば)なので、そちらもよろしく!

★3月21日(火)
 今日は旅行の疲れを癒すため、一日中家でのんびりと過ごしていた。ふー、気持ちいいなぁ〜。。。

★3月22日(水)
 今日は午前中に某予備校の就職採用2次試験があった。内容は筆記試験と模擬授業であった。しかし、その筆記試験が問題であった。試験内容は英語で、高校入試レベルと言われていたのだが、死ぬほど難しい!高校入試と言っても、普通の高校ではなく、早稲田・慶応高校入試レベルなのだ。そんなの解けないよ・・・。終わった後は、意気消沈。そして帰宅後、慰め程度にKさんとカラオケに行った。これで少しは気分も回復。次回に向けてがんばろう!

★3月24日(金)
 今日は何もない一日だった・・・。

★3月25日(土)
 今日はKさんとマイカル本牧に行き、そこで映画を観た。今日公開の話題作トムハンクス主演の「グリーンマイル」だ。やはり人出もすごかったが、内容もすごかった。今で観た映画の中でもベスト3に入るほど良い映画であった。Kさんも涙を流していたほど、ホントに感動するものであった。是非一度観ることをお勧めします。

★3月28日(火)
 今日は某予備校の採用面接があって、神田まで行って来た。ひどい雨と風で、ホントに大変。就職活動も楽ではない。

★3月29日(水)
 今日は久しぶりにKさんとボーリングに行った。3ゲーム遊んで、成績は、140代が2回と170代が1回のまずまずの成績であった。それから、今日は母が誕生日であったので、不二家のケーキを買って帰宅。さらに深夜は、バイトの仲間と例の麻雀。今日は+40であった。今年は麻雀が調子いい。

★3月30日(木)
 先日最終回を迎えた木村拓哉主演のドラマ「ビューティフル・ライフ」は、視聴率がなんと40%を越えたという。残念ながら僕は、kのドラマを見ていなかったが、きっと良いドラマであったのだろう。しかし、僕の中で一番良いと思ったドラマは、今から10年ほど前に放送された、鈴木保奈美・織田裕二主演と言えば分かるでしょう?そう「東京ラブストーリー」だ。これは、もうビデオに録画して数十回見たが、何度見てもすばらしい!今日もまた見たくなり、第3話まで見てしまった。リカとカンチ・・・。最高に感動するドラマだったなぁ〜。

★3月31日(金)
 今日の午後、北海道にある有珠山で噴火があった。以前より予想されていたとは言え、やはり怖いものである。だが、想像よりは規模は小さかったようで、大事には至らずホントに良かったと思う。しかし、まだ予断を許さない状況なので、現地の方々は心配であろう。とにかくこれ以上何も起こらないことを望んでいる。
 ところで今日はプロ野球の開幕であった。僕はもちろん巨人ファン。しかし!なんであのメンバーで勝てないのか・・・。上原・・・。参った。明日は必ず勝ってくれ。